DMM株の評判・評価
-
-
取引手数料(国内現物)
取引金額 10万円 30万円 50万円 100万円 300万円 手数料(税込) 88円 198円 198円 374円 660円
-
DMM株の“おすすめポイント”
-
取引手数料が安い
取引手数料の安さは証券会社の中でトップクラスです。現物取引も信用取引も業界最安水準で取引できます。
利用シーンに合うセンスのいい取引ツール
スマホアプリは初心者向けの簡単モード、中級者やベテラン向けのノーマルモードに切り替えられます。また、PC版取引ツールは取引に特化した機能を追求、操作性に優れたデザインを実現しています。
DMM株ポイントがたまる
取引手数料の1%がDMM株ポイントとして貯まります。 貯まったポイントは、1pt=1円として証券口座に入金することが可能です。
DMM株の手数料
手数料も金利も業界最安水準
DMM株は各取引ごとの手数料がネット証券最安水準であることに加えて、米国株の手数料も無料で提供していたりと、「手数料」に多くのメリットがある証券会社になります。また、取引量に応じて株ポイントがもらえる点も嬉しいですね。この株ポイントは1ポイント=1円で現金に交換できるので、使い勝手もバッチリです。
米国株の手数料でも優位のDMM株
DMM株では、米国株式の取引手数料は無料となっています。米国株は国内株と比べ高配当であったり、高い成長率が期待できるなど、魅力溢れる投資先の1つです。その米国株の取引手数料が無料というのはかなりお勧めできるポイントと言えます。
▶詳しい手数料比較情報を見る ※上記の内容はこちらのページをもとに作成されています
DMM株のチャート分析ソフト
取引ツール内のシックなチャートソフト
チャート分析の専用ソフトは無く、取引ツール内のチャートを評価対象としています。黒基調の使いやすそうなデザインですが、テクニカル数など機能面はそこそこの一般的なチャートソフトといった印象です。
▶詳しいチャート比較情報を見る ※上記の内容はこちらのページをもとに作成されています
DMM株のトレードツール
macOSにも対応した「DMM株 PRO+(プロプラス)」
DMM株には、「DMM株 PRO+(プロプラス)」というツールが用意されています。DMM株PRO+は新規注文時に、利益確定と損切りの注文も同時に発注する注文方法「IFD-OCO注文」に対応していたり、チャートのテクニカル指標も34種、描画ツール10種をもつ高機能ツールです。
そして、もう1つの特徴がmacOSにも対応しているダウンロード型のツールという点です。以外にmac対応しているダウンロードツールは少ないので、普段macを使うという投資家の方にも嬉しいのではないでしょうか。
▶詳しいツール比較情報を見る ※上記の内容はこちらのページをもとに作成されています
DMM株の取扱商品
国内最高クラスのFX・CFD取引ができます
DMM株のFX口座は株の手数料に当たるスプレッドも優れており、その他のサービス含めてトップクラスのサービスを提供しています。
またCFD口座では日経225を中心とした国内インデックスの他、ダウ・ナスダックなどの海外インデックスや金・原油に代表されるコモディティもCFDで取引できます。また、ネット証券で初めて米国株を担保に信用取引ができる点も要チェックです。この制度のおかげで資金効率をグンとあげることができます。
▶詳しい取扱商品比較情報を見る ※上記の内容はこちらのページをもとに作成されています
DMM株のスマートフォンアプリ
かんたんモード⇔ノーマルモードに切替できる
DMM株のスマホアプリは初心者向けの「かんたんモード」と「ノーマルモード」の2種類が存在しています。
「かんたんモード」はテーマ検索で銘柄を選び目標株価で割安or割高を判断する非常にシンプルなトレードができる用に設定されています。
一方、「ノーマルモード」はランキングや絞り込み検索、優待検索などの複数のスクリーニング機能で銘柄を選び、決算情報やチャートで銘柄分析するような通常のスマホアプリとしての使い方ができます。同じアプリ内で切替ができますので色々試してみるとオモシロイですよ。
▶詳しいスマホアプリ比較情報を見る ※上記の内容はこちらのページをもとに作成されています
DMM株の情報力
国内ニュースはみんかぶ、海外ニュースはロイターで切り分け
株式ニュースはみんかぶとロイター、モーニングスターの3社で社内アナリストは無し、と言う潔さ。
ただ条件付きですが、フル板情報サービスが使えたり、DMM株STANDARDには詳細な企業分析情報があったりと必要十分な情報はあると思いますよ。加えて、DMM株ではお客様の声をとても大切にしており、要望に対して適宜改善を重ねています。
実例として、かつてはみんかぶとロイターのみだったニュース配信ですが、現在はモーニングスターが追加されています。これはお客様からの要望に応えての追加だったようです。こうした意見を実現しようとしてくれる姿勢は好感がもてますね。
▶詳しいニュース比較情報を見る ※上記の内容はこちらのページをもとに作成されています
DMM株の銘柄検索ツール・株式ランキング
専用アプリでは無いものの、様々なスクリーニングができて便利
DMM株STANDARD(Web)のスクリーニング機能は銘柄名・コードなどの基本検索に加えて、テーマ検索・株主優待検索など多彩な検索が可能で他社のスクリーニング専用ツールにも引けを取らない内容です。
更にスマホアプリでも各スクリーニングができるのも助かります。スクリーニングツールが別途用意されているのも良いですが、こうした一体型になっている場合ツールの使い分けなどの手間が減って嬉しいという方も多いのではないでしょうか。
▶詳しいスクリーニング比較情報を見る ※上記の内容はこちらのページをもとに作成されています
DMM株の会社情報
会社名称 | 株式会社DMM.com証券 |
---|---|
所在地 | 〒103-6026 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 26階 |
電話番号 | 0120-961-522 |
上場企業名 | (非上場) |
登録番号 | 関東財務局長(金商)第1629号 |
設立 | 2006年12月6日 |
公式HP | https://kabu.dmm.com/ |