貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

6035 IRジャパン

東証P
1,180円
前日比
+4
+0.34%
PTS
1,176円
10:58 04/26
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
30.8 3.94 2.54 9.03
時価総額 211億円
比較される銘柄
宝&CO, 
プロネクサス, 
サンメッセ
決算発表予定日

銘柄ニュース

戻る
 

IRJーHD Research Memo(2):コーポレートガバナンス・コード対応や投資銀行案件が拡大


■第2四半期のハイライト

(1)上場企業のコーポレートガバナンス・コード対応へのサポート拡大

a)コーポレートガバナンス・コード2年目に入り、国内外の実質株主判明調査のすそ野が広がってきた。今まで株主判明調査を実施していない会社も実施する傾向。
b)議決権関連のアドバイザリー業務の継続案件が多く、議決権反対票分析・議決権情報の国内外の機関投資家への提供を行ってきている。特にコーポレートガバナンス・コードの立場からは、反対票を分析することも求められており、アイ・アールジャパンホールディングス<6035>のビジネスは上場企業のニーズには対応できている。例えば、どの機関投資家が、議決権に対してどのように反応するかというデータを持っている。また、機関投資家ごとの議決権行使率も把握できている。なぜ行使率が分かるのかというと、機関投資家の背景にいる資金スポンサーごとに議決権行使に対する行動が異なるからだ。おそらく、株主対策という観点からは、幹事証券の役割は同社に代わりつつある。
c)取締役会評価は、同社がトップのシェアをもち、口コミでマーケットが拡大してきている。
d)役員報酬コンサルティングとしてのリストリクテッド・ストック、つまり、株式対価報酬制度の引き合いが増え、今後のビジネス展開が伸長しそうである。
e)社外取締役紹介サービスは着実に伸びてきている。

(2)ファイナンシャル・アドバイザー業務など投資銀行案件の増加

a)議決権の安定確保、プロキシー・ファイト支援など。
b) TOBをしたらどうなるかなど行動を起こす前の相談も増加している。
c)資本政策やM&AのFA業務がかなり伸びてきており、2017年3月期第2四半期の収益拡大の大きな要因となった。

(3)証券代行事業

株主数は増えたが、まだまだ拡大余地があり、着実に増やしていく予定。

(4)組織力の強化

a)組織改革を行い、誰がどういう知識を持ち、企業に対処しているかということが分かり、同社の100人強のコンサルタントのより効率的な活用が進んだ。
b)その結果、営業とミドル、ミドルとバックの一体感が出てきたことがFA業務や新しい収益拡大にかなり役立っている。
c)取締役会評価、役員報酬コンサルティングなど、プロダクトごとのチームを現在組成している。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 福田 徹)

《HN》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均