信用
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)のみができる銘柄
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

9739 NSW

東証P
3,155円
前日比
+55
+1.77%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
11.9 1.48 1.90
時価総額 470億円
比較される銘柄
コムチュア, 
コア, 
YEデジタル
決算発表予定日

銘柄ニュース

戻る
 

NSW Research Memo(1):2024年3月期第2四半期の業績は、中期経営計画の折り返しとして順調


■要約

NSW<9739>は、東京証券取引所(以下、東証)プライム市場に上場する独立系ITソリューションプロバイダで、技術者が従業員の9割近くを占めるエンジニア集団である。事業区分はエンタープライズソリューション、サービスソリューション、エンベデッドソリューション、デバイスソリューションの4セグメントで、各事業のシナジーを生かしたIoT※1やAIをはじめとしたデジタル技術を軸に、DX※2の実現による顧客価値の共創に取り組んでいる。

※1 Internet of Thingsの略。家電製品やセンサーなど様々なモノをネットワークに接続し、情報収集だけでなく遠隔監視や制御を行い、商品開発やマーケティングに活用すること。
※2 Digital Transformationの略でデジタル変革のこと。企業が新たなデジタル技術を活用してビジネスモデルを創出し、ビジネスプロセスを変えていく事業変革の取り組み。


1. 2024年3月期第2四半期の業績概要
2024年3月期第2四半期の連結業績は、売上高23,782百万円(前年同期比12.6%増)、営業利益2,713百万円(同20.7%増)で、中期経営計画の折り返しとして順調な着地となり、上半期の過去最高業績を更新する好決算であった。期初計画比では売上高で5.7%、営業利益で13.1%それぞれ上回って着地した。大きな不採算案件もなく、営業利益率は11.4%(同0.8ポイント上昇)と、さらに改善した。また、今後の売上増につながる受注高は、24,487百万円(同3.1%増)と堅調であった。セグメント別では、エンタープライズソリューションでは、収益性の高い案件の貢献から大幅な増収増益となり、同社の好業績を牽引した。サービスソリューションはクラウド及びデータマネジメント分野の好調により回復基調であるものの、不採算案件の影響が残ったことから利益は計画を下回った。エンベデッドソリューションではオートモーティブをはじめとする各分野が、またデバイスソリューションでは半導体設計分野が好調に推移し、ともに計画を上回る増収増益を確保した。以上から、自己資本比率は74.8%(前期末比1.3ポイント上昇)と、2023年3月期の東証プライム市場の「情報・通信業」の平均を大きく上回り、引き続き極めて高い財務の健全性を維持している。また、同社の2023年3月期のROE14.5%、ROA14.0%も業界平均を上回り、極めて高い収益性であると評価できる。好業績を反映して、1株当たり中間配当は、前年同期比5円増額の30円とし、株主還元にも十分に配慮していると言えよう。

2. 2024年3月期の業績見通し
2024年3月期の連結業績については、期初の業績予想を維持し、売上高48,500百万円(前期比5.0%増)、営業利益5,600百万円(同3.9%増)と、売上高・営業利益は12期連続となる増収増益を予想する。上半期の実績・伸び率に比べて慎重な計画であるが、経営環境の不透明さを織り込んでいるためだ。セグメント別では、エンタープライズソリューションは、前期の減収を取り戻す一方、これまでの高い利益率維持は困難と見て減益を見込む。サービスソリューションは、売上は堅調で、前期の不採算案件による影響を取り戻すことで大幅増益を計画する。エンベデッドソリューション及びデバイスソリューションは、半導体市場の動向次第では前期並みの増収は難しいと見ており、また利益率も保守的に想定して、ともに小幅の増収増益を計画する。以上から、1株当たり配当金については、前期比5円増額の年間配当60円を予定している。同社は従来より保守的な期初予想を発表する傾向が強いことから、計画を達成する可能性が高いと弊社では見ている。

3. 中期経営計画
中期経営計画(2023年3月期~2025年3月期)では、「デジタル変革による社会と企業の持続的成長の両立~技術と知によりお客様とビジネスを共創するSIer※への進化~」を基本方針とし、「DX FIRST」と「共創」をコンセプトに、「DX実現による顧客価値の追求」、「選択と集中による収益力強化」、「将来成長に向けた戦略的投資」を重点戦略に掲げている。また、売上高50,000百万円(年平均成長率4.8%増)、営業利益率11%などを業績目標としている。新たにスタートした4セグメント制の事業方針と「DX FIRST」に向けた取り組みを推進することで、増収増益を達成する計画である。折り返し点の2024年3月期第2四半期まで順調に推移しており、重点戦略に沿って次々と新たな取り組みを始めている。また、サステナビリティへの取り組みも重視する。今後の中期経営計画の進捗状況に注目したい。

※SIはSystem Integrationの略、SIer(エスアイヤー)はクライアントのシステム開発や運用などを請け負うサービス事業者のこと。


■Key Points
・独立系ITソリューションプロバイダで、事業を4セグメントに区分
・ 2024年3月期第2四半期業績は増収増益で期初計画を達成し、過去最高業績を更新。増配を実施し、株主還元にも前向き
・2024年3月期は期初計画どおり小幅の増収増益で、利益率の低下を予想するものの、業績予想は保守的な傾向
・中期経営計画では「DX実現による顧客価値の追求」、「選択と集中による収益力強化」、「将来成長に向けた戦略的投資」を重点戦略に、2025年3月期に売上高50,000百万円、営業利益率11%を目指す。折り返し点まで増収率・利益率は計画を上回るペースで、順調に推移

(執筆:フィスコ客員アナリスト 国重 希)

《AS》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均