銘柄名<コード>⇒9月8日終値⇒前日比
マネースクウェア<
8728> 1029 +150
MBO実施を発表、TOB価格1250円にさや寄せ。
サイバーコム<
3852> 799 +100
5G関連としてのテーマ性など強く、25日線突破でリバウンドへ。
OUGHD<
8041> 266 +22
グループ会社が林兼産業と共同で人工飼料でのマグロ養殖に成功と。
オハラ<
5218> 694 +38
650円レベルでは押し目買い意欲なども強まりやすいか。
虹技<
5603> 248 +12
電線地中化関連としてのテーマ性など引き続きはやすか。
ハピネット<
7552> 1120 -48
任天堂関連として買い先行も戻り売りに押される。
トリドール<
3397> 2198 -85
足元の月次伸び悩みなどで戻り売りか。
日東電工<
6988> 6673 -237
円高反転の動きなどからリバランスの動きにも。
信越化学<
4063> 7245 -256
SUMCOに対する格下げの動きなども連想か。
任天堂<
7974> 27955 +3260
iPhoneに「スーパーマリオラン」を配信と。
DeNA<
2432> 3600 +345
任天堂と「スーパーマリオラン」で協業しており。
サノヤス<
7022> 400 +55
ポケモン関連の材料株として任天堂上昇に連れ高。
ネクシィーズ<
4346> 1317 +118
マザーズ市場の立ち直りなどで見直しも。
フォスター<
6794> 2023 +110
アップル新製品などに期待も。
いすゞ<
7202> 1285.5 +67.5
JPモルガンではトラックにポジティブなコメント。
カカクコム<
2371> 1724 +68
7日の株価下落は過剰反応との見方にも。
さくらインタ<
3778> 995 +42
フィンテック関連の一角として短期資金の関心が高まる。
ソディック<
6143> 740 +24
3Dプリンター関連として関心続くか。
住江織物<
3501> 213 +10
25日線突破後はリバウンドの動きを強める展開に。
森永乳業<
2264> 725 +28
円安反転一服から食品株の一角に関心も向かうか。
マネーパートナーズ<
8732> 502 +17
フィンテック関連の一角に8日は関心が向かう。
アーレスティ<
5852> 994 +31
株式新聞が注目銘柄に取り上げているもよう。
塩野義<
4507> 5104 +220
ナルデメジンのフェーズ3臨床試験で良好な結果と。
メガチップス<
6875> 1843 +106
任天堂関連として思惑買いも。
サニックス<
4651> 166 +8
売り方の買戻し優勢の展開か。
新明和<
7224> 685 +25
PBR水準の割安感など意識も。
クックパッド<
2193> 1052 +16
7日にはベイリーGの保有比率上昇など伝わる。
SMC<
6273> 29465 +740
ゴールドマン・サックス証券では「買い」に格上げ。
イマジカロボ<
6879> 622 +6
任天堂関連として上値追いが続く。
《WA》
提供:フィスコ