銘柄名<コード>⇒1月21日終値⇒前日比
サイバネット<
4312> 455 -85
連日の株価急伸で短期的な過熱警戒感も。
安川電機<
6506> 1267 -110
通期業績予想の下方修正をマイナス視。
クックパッド<
2193> 1580 -103
引き続き創業者による株主提案受けた先行き不透明感で。
GMOペイメント<
3769> 5130 -600
目先の上値到達感から利食い売り継続。
ルネサスエレ<
6723> 737 -76
再編期待で直近急伸の反動も。
プレナス<
9945> 1695 -107
安値更新で見切り売り圧力強まる。
コロワイド<
7616> 1549 -107
個人投資家の処分売りの影響など需給面主導か。
アデランス<
8170> 546 -43
引き続き業績の先行き不透明感で。
三菱UFJ<
8306> 595.0 -26.2
予想外の軟調相場を受けて安値引け。
東芝<
6502> 211.4 -8.0
革新機構が白物家電事業を買収と伝わるも。
シャープ<
6753> 128 +7
フォックスコンが同社の買収で53億ドルを提示と報道。
ソフトバンクグ<
9984> 4544 -148
地合い改善で前場買戻しも後場急落。
オリックス<
8591> 1425.5 -105.5
世界的なリスクオフの流れを引きずる格好か。
ソニー<
6758> 2430.5 -23.5
20日は目立った材料ないまま大幅安となり。
日本電産<
6594> 7776 -86
21日決算発表で期待感先行も、地合悪化で後場急落。
日本航空<
9201> 4203 -4
原油安メリットなど見直しも、引け間際にマイナスに転じる。
日パワーファス<
5950> 103 +8
100円割れで下げ達成感も。
アートスパーク<
3663> 1639 -69
自動運転関連として押し目買いも、地合悪化が響く。
ミクシィ<
2121> 3580 -85
新ゲーム「ブラックナイトストライカーズ」提供開始。
SJI<
2315> 62 -2
スマートアグリシステム分野への取り組み開始と発表し一時89円まで上昇。
メディビ<
2369> 122 -36
20日に不妊治療の助成拡充への思惑から急伸した反動。
シスロケ<
2480> 818 -150
16年3月期業績予想の下方修正をネガティブ視。
アイセイ薬局<
3170> 4000 +590
16年3月期業績予想の上方修正を好感。
ロックオン<
3690> 1815 +114
信用規制解除でリバウンドを試す展開。
APLIX<
3727> 770 +100
同社の浄水器用IoT技術搭載製品が見本市で発表。
レイ<
4317> 405 +80
20日より「レイ展」開催。前日の下げで調整一巡感も。
インフォコム<
4348> 1368 +70
SMBC日興証券が投資評価「A」でカバレッジ開始。
ACCESS<
4813> 598 +30
車載向けブラウザがジャガー・ランドローバーに採用。
《SY》
提供:フィスコ