株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0000 日経平均

指数
38,633.02
前日比
+62.26
+0.16%
比較される銘柄
NYダウ, 
TOPIX, 
ドル建日経
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

東京株式(大引け)=742円高、欧米株高と円安を背景に買い戻し誘発

 1日の東京株式市場は主力株をはじめ広範囲にリスク選好の動きが加速、日経平均株価は700円を超える上昇をみせ、この日の高値で引けている。

 大引けの日経平均株価は前営業日比742円80銭高の3万1601円65銭と大幅続伸。プライム市場の売買高概算は19億4396万株、売買代金概算は4兆8360億円。値上がり銘柄数は1308、対して値下がり銘柄数は328、変わらずは22銘柄だった。

 きょうの東京市場はリスクオンが鮮明となり、日経平均は朝方高く始まった後も一段と水準を切り上げ、高値圏で終日強含みに推移した。前日の欧州株市場が総じて高かったほか、米国株市場でも主要株価指数が揃って上値を指向、東京市場もこの流れを引き継いだ。また、前日の日銀金融政策決定会合後に外国為替市場で1ドル=151円台後半まで円安が進行したことも輸出株を中心に追い風材料となった。そのなか日経平均は先物主導でインデックス買いが入り、上げ足が助長された形だ。個別株は決算発表の結果によって明暗を分けたが、きょうは好決算を評価する買いが目立つ地合いとなった。値上がり銘柄数は全体の8割弱を占めている。また、売買代金は前日を上回り4兆8000億円台と高水準だった。

 個別では、4600億円を超える巨額の売買代金をこなしたレーザーテック<6920>が急伸、トヨタ自動車<7203>も商いを膨らませ上昇。三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>などメガバンクも買いを集めた。キーエンス<6861>が値を上げ、村田製作所<6981>も水準を切り上げた。三菱商事<8058>も高い。ワコム<6727>はストップ高に買われ、飯野海運<9119>が急騰。三菱電機<6503>の上げも目立つ。日本電子<6951>が値を飛ばし、王将フードサービス<9936>も大きく上値を伸ばした。

 半面、アドバンテスト<6857>が安く、ソシオネクスト<6526>が大きく下値を探った。ディスコ<6146>も冴えない。日本航空<9201>が売り優勢だったほか、NEC<6701>も値を下げた。M&Aキャピタルパートナーズ<6080>がストップ安。IDOM<7599>も一時値幅制限いっぱいに売られる場面があった。スミダコーポレーション<6817>、牧野フライス製作所<6135>も急落。

出所:MINKABU PRESS

最終更新日:2023年11月01日 15時59分

株探からのお知らせ

    日経平均