株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0012 グロース250

指数
638.73
前日比
+4.02
+0.63%
比較される銘柄
日経平均, 
TOPIX, 
JPX日経400
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

<必見> 寄り付き直前チェック・リスト!


【注目スケジュール】
―国内―
□1月東京都区部消費者物価指数(8:30)
□東京eスポーツフェスタ(東京ビッグサイト、~29日)
―海外―
★中国、台湾市場休場(春節期間)
★米国12月個人所得(22:30)
★米国12月個人消費支出(22:30)
□米国12月仮契約住宅販売指数(28日0:00)
□米国1月ミシガン大学消費者態度指数[確報値](28日0:00)
―海外決算―
[米]シェブロン<CVX>/[韓]LGディスプレイ<LPL>

【本日の決算発表(★は注目決算)】
 ★ファナック <6954> [東P]、日本M&A <2127> [東P]、M&A総研 <9552> [東G]、SGHD <9143> [東P]、ミスミG <9962> [東P]、日立建機 <6305> [東P]、田中化研 <4080> [東S]、邦ガス <9533> [東P]、KOA <6999> [東P]、明治海 <9115> [東S]、航空電子 <6807> [東P]、七十七 <8341> [東P]、キヤノンMJ <8060> [東P]、滋賀銀 <8366> [東P]、北国FHD <7381> [東P]、PI <4290> [東P]、SHOEI <7839> [東P]、第四北越FG <7327> [東P]、阿波銀 <8388> [東P]、京阪神ビル <8818> [東P]

【シカゴ日経225先物 3月限(1月26日)】
○円建て  27500 ( +120 )
○ドル建て 27540 ( +160 )
※( )は大阪取引所終値比

【海外市場(1月26日)】

○NYダウ    33949.41 ( +205.57 )
○S&P500    4060.43 ( +44.21 )
○NASDAQ  11512.41 ( +199.05 )
○米10年債利回り  3.495 ( +0.049 )
○NY(WTI)原油   81.01 ( +0.86 )
●NY金      1930.0 ( -12.6 )

【本日の注目銘柄】
◎野村不動産ホールディングス <3231> [東証P]
今期経常を4%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も5円増額。また、自社株取得枠の上限を280万株(または65億円)から470万株(または95億円)に引き上げる。

◎信越化学工業 <4063> [東証P]
今期経常を4%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も50円増額。また、3月31日現在の株主を対象に1→5の株式分割を実施する。

◎ナノキャリア <4571> [東証G]
アクセリードとmRNA医薬品の研究開発・製造に関する業務で包括的協業。また、11億円の新株予約権付社債(転換社債=CB)を発行する。転換価格は154円で、全額をTKFファンドに割り当てる。

◎エムケー精工 <5906> [東証S]
今期経常を一転8%増益に上方修正。

◎トラース・オン・プロダクト <6696> [東証G]
加賀電子 <8154> [東証P]へAI電力削減ソリューション「AIrux8」を日本における最初の販売パートナーとして提供開始。

◎ミナトホールディングス <6862> [東証S]
中期経営計画を策定。27年3月期に営業利益25億円(23年3月期計画は5.4億円)を目指す。

◎セルシード <7776> [東証G]
温度応答性細胞培養器材製品「UpCell ADVANCE」が米国食品医薬品局(FDA)のメディカルデバイスマスターファイル(MAF)に登録。医薬品メーカーなどはMAF番号を引用するのみで、FDAに販売承認申請することが可能となる。

●ペガサスミシン製造 <6262> [東証P]
10-12月期(3Q)経常は72%減。

●ジャパンインベストメントアドバイザー <7172> [東証P]
前期経常を25%下方修正。

●ゴールドクレスト <8871> [東証P]
4-12月期(3Q累計)経常が4%減益で着地・10-12月期も96%減益。

(1月27日)

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均