株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0951 ユーロ/円

指数
171.51
前日比
-0.18
-0.11%
比較される銘柄
米ドル/円, 
日経平均, 
NYダウ
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

東京為替:ドル・円は急伸、米金利高で141円台に浮上


6日の東京市場でドル・円は急伸。日本政府の円安けん制でやや円買いに振れ、一時140円25銭まで失速。ただ、米10年債利回りの上昇でドル買いが強まり、朝方の高値を上抜け141円を突破。また、日米金利差も意識され141円73銭まで値を切り上げた。

・ユーロ・円は139円56銭から141円43銭まで上昇。
・ユーロ・ドルは0.9925ドルから0.9986ドルまで値を上げた。

・17時時点:ドル・円141円50-60銭、ユーロ・円141円10-20銭
・日経平均株価:始値27,650.15円、高値27,813.78円、安値27,557.99円、終値27,626.51円(前日比6.90円高)

【金融政策】
・豪準備銀行:政策金利を0.50ポイント引き上げ2.35%に

【要人発言】
・豪準備銀行
「さらに金利引き上げを予想するが、あらかじめ決まった道筋があるわけではない」
「インフレが目標値に戻すことを確実にするため、必要なことを実施」
「インフレは今年後半にピークを迎え、その後は目標レンジに戻ると予想」
「失業率はさらに低下した後、成長の鈍化に伴いわずかに上昇する」
・鈴木財務相
「市場動向を高い緊張感を持って注視していきしたい」
「急速な変動は望ましくない」
「ファンダメンタルズに沿って安定的に推移することが重要」

【経済指標】
・日・7月毎月勤労統計・現金給与総額:前年比+1.8%(予想:+1.9%、6月:+2.0%)
・日・7月家計支出:前年比+3.4%(予想:+4.6%、6月:+3.5%)
・豪・4-6月期経常収支:+183億豪ドル(予想:+220億豪ドル、1-3月期:+75億豪ドル)
・独・7月製造業受注:前月比-1,1%(予想:-0.7%、6月:-0.3%←-0.4%)

《TY》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均