三井住友カード(NL)のメリット・デメリットとは?高還元率でコンビニなどでお得

更新日
PR
当サイトは複数企業と提携して情報発信しており、記事で紹介した商品・サービスの申込みがあった場合、各企業から報酬を受け取ることがあります。 ただしランキングやサービスの内容は報酬の有無に関係なく、中立的な評価を行います。 なお、当サイトで得た報酬はユーザ皆さまの役に立つ有益なコンテンツ制作や情報の品質向上等に還元いたします。

三井住友カード(NL)は安全性だけでなく、年会費無料かつコンビ二などでのポイント還元率がアップしたりとお得さも兼ね備えたおすすめのクレジットカードです。

三井住友カード(NL)
あなたへのおすすめ度をチェック!
三井住友カード(NL)の券面画像

三井住友カード(NL)(ナンバーレス)は、その名の通り、カード券面にカード番号などの情報の記載がありません

急速にキャッシュレス決済が進む現代に寄りそうカードとして開発されました。

NLは、キャッシュレス時代のスタンダードとして、お客さまに安心安全・快適なキャッシュレスライフをお届けする新カードです。

引用元:三井住友カード公式サイト
この記事で分かること
  • 三井住友カード(NL)は年会費無料で、コンビ二などの対象店舗でポイント還元率が高い
  • SBI証券のクレカ積立でポイントが貯まる
三井住友カード(NL)の詳細
年会費 永年無料
ポイント還元率 0.5%
スマホのタッチ決済の利用で対象コンビニや飲食店で最大7%ポイント還元[1]
国際ブランド Visa・Mastercard
申込対象者 18歳以上の方で、かつ高校卒業年の3月1日以降
追加カード 家族カード・ETCカードなど
伊藤亮太

監修者

ファイナンシャルプランナー

伊藤亮太

慶應義塾大学大学院修士課程修了後、証券会社の営業などを経て独立。2007年にスキラージャパン株式会社を設立。
ファイナンシャルプランナーとしても活動し、生活設計などのアドバイスを行う。
専門は、資産運用・年金・保険。CFP、DCアドバイザー、証券外務員の資格を保有。
「知識ゼロから2時間でツボがわかる! お金の増やし方見るだけノート」(宝島社)・「大図解 お金のしくみ見るだけノート」(宝島社)など著書も多数。

コンテンツの編集者

かぶたんのロゴ

株探広告編集局 クレジットカードチーム

企画担当者1名、コンテンツ制作・編集者2名で作成。
プライベートでも複数のクレジットカードを使い分けて生活するクレカ愛好家集団です。
ショッピングや旅行、日々の支出をもっとお得にしたい方に、最適なクレジットカードをご紹介します。

※当コンテンツは「株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド」が監修しております。詳しいコンテンツポリシーはこちらに記載しています。

三井住友カード(NL)のメリット・特典

三井住友カード(NL)は年会費無料のクレジットカードながら、ポイント還元率はもちろん様々な特典が充実しています。

三井住友カード(NL)のメリット・特典

対象のコンビニ・飲食店で最大7%ポイント還元[1]

三井住友カード(NL)のポイント還元率

三井住友カード(NL)の目玉特典と言えばこれ!CMなどで聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

三井住友カード(NL)では対象のコンビニ・飲食店でスマホのタッチ決済で最大7%ポイント還元[1]になる特典があります。

最大7%ポイント還元の対象店舗
  • セイコーマート(※1)
  • セブン‐イレブン
  • ポプラ(※2)
  • ミニストップ
  • ローソン(※3)
  • マクドナルド
  • モスバーガー(※4)
  • ケンタッキーフライドチキン
  • 吉野家
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店(※5)
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
  • かっぱ寿司
※1~5
  • ※1 タイエー、ハマナスクラブ、ハセガワストアも対象
  • ※2 生活彩家も対象
  • ※3 ナチュラルローソン、ローソンストア100、ローソンスリーエフも対象
  • ※4 モスバーガー&カフェも対象
  • ※5 ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象。その他のすかいらーくグループ飲食店は、当サービスの対象外

例えば、対象のコンビ二で月2万円買い物した場合、最大1,400ポイントも貯まりますポイント還元率1%のクレジットカードだと200ポイントなのでその差は歴然です。

貯まったポイントは、1ポイント1円相当として「VポイントPayアプリ」でiDやVisaのタッチ決済が利用できるお店でお買物できたり、SMBCダイレクトで振込手数料割引に使えたりと便利に活用できます。

また、ポイントの有効期限はポイントの最終変動日(貯める、使う、交換する)から1年間(自動延長)であり、長期的にポイントを貯めることもできます。

スマホのタッチ決済での支払いが条件

7%ポイント還元[1]にするための条件は、「スマホのタッチ決済」での支払いです。

Visaブランドの方は、「Visaのタッチ決済」、Mastercardの人は「Mastercard®タッチ決済」で支払いましょう。

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

三井住友カード(NL)をスマホに設定して、お店で「タッチ決済で」または「クレジットカード決済で」と言って、端末にかざして支払ってください。

タッチ決済は、クレジットカードを端末に差し込む必要が無く、サインも不要なのでよりスムーズに支払が完了します。

年会費無料!ETCカードも条件を満たすと年会費無料で利用できる

三井住友カード(NL)は年会費が永年無料で利用できるクレジットカードです。

また家族カードも同じく年会費無料での申込が可能です。

維持コストをかけずにカードを持つことができるので、クレカ初心者の方や学生の方にもおすすめです。

また、年間100万円以上(税込)[2]利用した場合、年会費永年無料でゴールドカードへの案内メールが届く特典もあります。

さらに、ETCカードに関しても初年度無料、以降も前年度に一度でもETC利用の請求があった場合はETCカードの年会費が無料となります。(通常:税込550円)

SBI証券のクレカ積立でポイントが貯まる!NISA(つみたて投資枠)も対象

昨今、大きな話題となっている「クレカ積立」。三井住友カード(NL)では、SBI証券でのクレカ積立を行うことができます。(上限月10万円)

毎月の積立額に対して最大0.5%のポイント[4]が付与されるので、現金よりもお得に積み立てることができます。

例えば月に5万円積み立てを行った場合、月間最大250ポイントも貯めることができます。

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

将来への積み立てでポイントがもらえるのはお得感がありますよね。

SBI証券でのクレカ積立では三井住友カードのランクによってポイント付与率が変わり、三井住友カード ゴールド(NL)では最大1.0%[4]三井住友カード プラチナプリファードでは最大3.0%[4]のポイントが貯まります。

海外旅行傷害保険が付帯!「選べる無料保険」への変更も可能

三井住友カード(NL)は、年会費無料のクレジットカードながら、利用付帯で海外旅行傷害保険(旅行安心プラン)が付帯しています。

三井住友カード(NL)で所定の旅行代金を支払うだけで、海外旅行中のアクシデントを補償してくれます。

補償内容 保険金額
傷害死亡・後遺障害 最高2,000万円
傷害治療費用 50万円
疾病治療費用 50万円
賠償責任 2,000万円
携行品損害(免責3,000円) 15万円
救援者費用 100万円

※調査日:2024年3月11日

さらに、海外旅行傷害保険が不要という方のために、「選べる無料保険」への変更も可能です。

保険 詳細
スマホ安心プラン
(動産総合保険)
内容:画面割れにより修理した場合(最大3万円、免責1万円)
補償対象:本人
弁護士安心プラン
(弁護士保険)
内容:弁護士費用(最大5万円)、法律相談費用(最大10万円)
補償対象:ご本人、配偶者、同居の親族および別居の未婚の子
ゴルフ安心プラン
(ゴルファー保険)
内容:ゴルファー賠償責任補償(最大20万円)、ゴルフ用品補償(最大3万円)
補償対象:本人
日常生活安心プラン
(個人賠償責任保険)
内容:個人賠償責任危険補償(最大20万円)
補償対象:ご本人、配偶者、同居の親族および別居の未婚の子
ケガ安心プラン
(入院保険(交通事故限定))
内容:傷害入院補償(交通事故限定、支払限度日数:60日、免責0日、1,000円/日)、傷害入院一時金補償(交通事故限定、免責0日、最大1万円)
補償対象:本人
持ち物安心プラン
(携行品損害保険)
内容:携行品損害補償(免責3,000円、最大3万円)
補償対象:本人
旅行安心プラン
(海外旅行傷害保険)
内容:障害死亡・後遺障害(最高2,000万円、利用付帯)
補償対象:本人

自分で保険を選べるクレジットカードは珍しく、画期的な特典です。 ご自身に合った保険を選んで、日々の生活の安心に積極的に役立てましょう。

券面はナンバーレスデザイン!カード番号はアプリで簡単に確認可能

三井住友カード(NL)の券面

冒頭でも触れましたが、三井住友カード(NL)の、NLは「ナンバーレス(numberless)」を意味しており、三井住友カード(NL)のカード券面にはカード番号、セキュリティコード、有効期限の記載がありません

ナンバーレス券面では、カード情報を保護することができるのでセキュリティ面で優れており券面のデザイン性も保つことができます。

インターネットショッピングなどでカード情報の入力が必要な場合は、アプリのマイページで確認します。

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

ソファやベッドなど、財布が手元にない時にネットショッピングをしていても、カードをわざわざ取りに行く必要がないので、楽々お買物をすることができます!

三井住友カード(NL)オーロラデザインも選べる

三井住友カード(NL)オーロラデザインの券面

三井住友カード(NL)では、「三井住友カード(NL)オーロラデザイン」というデザインも選ぶことができます。

通常券面では、グリーンかシルバーの券面デザインから選択が可能ですが、「三井住友カード(NL)オーロラデザイン」はオーロラ色の優しい色合いの券面デザインです。

機能面やスペックは三井住友カード(NL)と同じなので、お好きなデザインで選ぶのがおすすめです。

最短10秒[3]の即時発行ですぐ使える!

即時発行

三井住友カード(NL)は、24時間いつでも最短10秒[3]の即時発行が可能です。

申込後、カード本体が届く前にアプリ上でカード情報を確認することができるので、すぐにネットショッピングやApple PayやGoogle Pay、スマホ決済などで利用することができます。

即時発行を行うためには、下記の3点が必要です。

即時発行に必要なもの
  • 運転免許証または運転経歴証明書(お持ちの方のみ)
  • 本人名義の金融機関個人口座のキャッシュカードや通帳
  • 通話可能な携帯電話や固定電話

夜間帯(19:31~翌8:59)に申し込んだ場合、申込における即時発行審査承認後の利用枠はショッピング利用枠5万円、1回払いのみとなります。

その後の審査により、ショッピング利用枠の増枠、キャッシング利用枠、リボ払い・分割払い利用枠が決まります。

即時発行に対応しているクレジットカードは他にもいくつかありますが、「最短10秒[3]」というのは業界でも最速レベルです。また、24時間即時発行に対応している点も特徴です。

クレジットカード 発行スピード
三井住友カード(NL) 最短10秒[3](24時間対応)
JCBカード W 最短5分(9:00AM~8:00PM)
楽天カード 1週間~10日程度
PayPayカード 最短5分
(21時30分~翌10時までの申し込みは翌日12時以降の審査)

三井住友カード(NL)のデメリット

三井住友カード(NL)にはお得なメリットが豊富にある人気カードですが、気を付けておきたい点もあります。

デメリットがネックになる場合は別のクレジットカードを検討してみましょう。

三井住友カード(NL)のデメリット

即時発行の場合は追加カードが同時に申し込めない

三井住友カード(NL)は、最短10秒で発行される即時発行[3]が大きな魅力ですが、即時発行ではETCカード・PiTaPa・家族カード・iD(専用型)などの追加カードを同時に申し込むことができません。

・ETC・PiTaPa・家族・iD(専用型)などの追加カードは同時にお申し込みできません。 引用元:三井住友カード公式サイト

これらの追加カードを希望する場合は、カード発行後に会員専用インターネットサービス「Vpass」から、別途申し込む必要があります。

追加カードも一緒に申し込みたい方は、即時発行ではなく通常発行を選ぶのがおすすめです。

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

通常発行でも最短3営業日でカードが発行され、約1週間ほどで自宅に届くため、十分早く手元に届きます!

基本ポイント還元率は0.5%と平均的

三井住友カード(NL)は、対象のコンビニ・飲食店でポイント最大7%[1]と高還元が魅力のカードですが、それ以外の場所での利用は0.5%と平均的です。

そのため、「どこで使っても高還元」というタイプのカードを求めている方にとっては、やや物足りなさを感じるかもしれません。

一方で普段の生活で対象のコンビニや飲食店をよく利用する方にとっては、使い方次第で驚くほどポイントが貯まる、非常にお得なカードです。

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

自分に合ったクレジットカードを選ぶことが大切です!

他のカードを探してみたい方は検索もご利用ください。

三井住友カード(NL)の口コミ・評判

三井住友カード(NL)を実際に利用している方々の口コミをご紹介します。カードの発行を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

★★★★★

10代 / 女性

ポイントがたまりやすいです。シンプルでかっこいいデザインも気に入っています。

★★★★

40代 / 女性

ポイントがたまりやすいと思う。まだあまりポイントを使用したことがないが、使い道も何通りかありそうで、よさそう。

★★★★

40代 / 男性

Vポイントは使い勝手がよく、「Vポイントアプリ」で1ポイント1円相当として買い物に利用できるのが便利。

ポイントが貯まりやすい点を高く評価する声が多く寄せられています。

また、「ポイントの使い道が豊富」という意見も見られ、貯めるだけでなく「ポイントをどう使うか」を重視している方にも支持されていることがうかがえます。

実際、どれだけポイントが貯まっても、使い道が限られていればその価値は下がってしまいます。

その点、三井住友カード(NL)は使い勝手の良さも兼ね備えており、総合的な満足度の高いカードだと言えるでしょう。

★★★

50代 / 男性

通常還元率はあまり高くない

確かに、通常の還元率は0.5%と平均的で、どこでも高還元というわけではありません。

しかし、対象コンビニや飲食店で最大7%ポイント還元[1]という特典を活用すれば、日常使いの中で効率的にポイントを貯めることができます。

「どこで使うか」を意識することで、お得度を最大限に引き出せるカードです。

三井住友カード(NL)の申し込み方法は?即時発行と通常発行の2種類

三井住友カード(NL)は下記の手順で申し込みが可能です。

申込には下記の3点が必要ですので、用意してから申し込みましょう。

三井住友カード(NL)の発行に必要なもの
  • 運転免許証または運転経歴証明書(お持ちの方のみ)
  • 本人名義の金融機関個人口座のキャッシュカードや通帳
  • 通話可能な携帯電話や固定電話
STEP
公式ページの申込ボタンを押下し、「通常発行」か「即時発行」を選択

通常発行を選んだ場合、最短翌営業日にカードが発行され、カード到着後に利用が開始できます。

即時発行を選んだ場合は、最短10秒[3]でカード番号がアプリに通知されて早いタイミングでカードを使い始めることができます。

ただし即時発行の場合は、ETCカードや家族カードを同時に申し込むことができない点に注意しましょう。(カード発行後、追加で申し込むことができます)

STEP
お申し込み内容を入力して申込&支払い口座の登録

ミスが無いように記入しましょう。 申し込みボタンを押したあと続けて、支払い口座の設定も行います。

STEP
クレジットカード情報の入力

クレジットカードの番号など必要事項を入力し、「次へ」をタップ

STEP
審査・電話認証

申込内容をもとに審査が行われます。

即時発行の場合は審査完了後、ご自身の携帯や固定電話に電話がかかってきて、本人確認も行われます。

STEP
カード発行・到着

最短翌営業日にカードが発行され1週間程度でお手元に届きます。

三井住友カード(NL)と三井住友カード ゴールド(NL)との違いは?

三井住友カード(NL)と良く比較されるカードとして、三井住友カード ゴールド(NL)があります。

それぞれのスペックを記載した表が下記です。

三井住友カード(NL)三井住友カード(NL) 三井住友カード ゴールド(NL)三井住友カード
ゴールド(NL)
年会費 永年無料 5,500円(税込)
(年間100万円[2]以上利用で、翌年以降永年無料)
家族カード年会費 永年無料
ETCカード年会費 550円(税込)
(初年度無料、前年度に1度でもETCカードの利用があれば翌年度無料)
ポイント還元率 0.5%
対象コンビニ・飲食店でのポイント還元率 最大7%[1]
SBI証券のクレカ積立ポイント付与率 最大0.5%[4] 最大1.0%[4]
年間利用特典 なし 100万円[2]利用した年には10,000ポイント進呈
国内主要空港ラウンジ 有料 無料
旅行傷害保険(「選べる無料保険」に変更可) 海外旅行傷害保険
(利用付帯、最高2,000万円)
海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険
(利用付帯、最高2,000万円)
その他特典 年間100万円[2]以上利用で三井住友カード ゴールド(NL)へ年会費無料で切り替えができる案内メールが届く(別途審査あり)

年会費と年間利用特典の違いに注目

三井住友カード(NL)は永年年会費無料なのに対し、三井住友カード ゴールド(NL)は基本的に5,500円(税込)の年会費がかかります。

気軽に利用したい方には、三井住友カード(NL)がおすすめです。

一方、三井住友カード ゴールド(NL)には、年間100万円[2]以上利用した年には、10,000ポイントがもらえるお得な特典があります。

100万円[2]以上利用する方はこの特典だけで三井住友カード ゴールド(NL)の年会費をペイできるため、三井住友カード ゴールド(NL)も選択肢でしょう。

さらに三井住友カード ゴールド(NL)は年間100万円[2]以上利用した場合、翌年以降は年会費も永年無料となります。

三井住友カード ゴールド(NL)の年間100万円以上[2]利用した場合の特典

年間100万円以上利用すると・・・

  • 翌年以降年会費永年無料
  • 翌年10,000ポイントプレゼント

年間100万円と言うと月に換算して8.3万円程度の利用になります。公共料金をクレジットカードで支払うなど、日々の支払いを1つにまとめると達成できる方も多いのではないでしょうか?

三井住友カード ゴールド(NL)は初年度こそ年会費がかかりますが、年間100万円利用を達成できれば翌年以降は年会費無料で利用することができます。

年間100万円以上利用する予定の方は、三井住友カード ゴールド(NL)の方もぜひ検討してみましょう。

ただしクレカ積立など年間利用額の集計対象外の利用もありますのでご注意ください。

年間利用額の集計対象外
  • 年会費(クレジットカード、ETCカード、PiTaPaカード)
  • 三井住友カードつみたて投資(SBI証券)
  • キャッシングリボ
  • 海外キャッシュサービス
  • その他ローンの返済金
  • リボ払い・分割払い手数料
  • 交通系およびその他一部の電子マネーへのチャージ
  • モバイルSuicaの定期券・特急券・グリーン券の購入
  • モバイルICOCAの定期券購入、ANA Payへのチャージご利用分
  • 弊社発行プリペイドカードへのチャージ
  • スマートフォンアプリ「VポイントPayアプリ」へのチャージ
  • 国民年金保険料
  • 提携会社からの収納事務を委託された一部の保険料
  • ※詳細は三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

クレカ積立のポイント付与率も違う

三井住友カードはSBI証券でのクレカ積立に対応していますが、三井住友カード(NL)は積立額に対して最大0.5%のポイントが付与されるのに対して、三井住友カード ゴールド(NL)は最大1.0%の付与率です。[4]

月に5万円積み立てた場合、三井住友カード(NL)では月最大250ポイント、三井住友カード ゴールド(NL)では月最大500ポイントが貯まります。

株探広告編集局
株探広告編集局
編集者

クレカ積立は単なる支出ではなく、将来に向けての資産形成として実施するものであり、それに対してポイントを貰うことができるのは大きなメリットです。

クレカ積立を行うことを考えている場合は、三井住友カード ゴールド(NL)もぜひ視野に入れておきましょう。

三井住友カード(NL)とOliveの違いは?2枚持ちもできる

三井住友カード(NL)とOliveフレキシブルペイ(一般)との違いに悩まれている方もいらっしゃると思います。

三井住友カード(NL)はクレジットカード単体の機能に対し、Oliveフレキシブルペイ(一般)は、1枚でクレジット、キャッシュカード、デビット、ポイント払いの機能を持っています。

ただし、Oliveフレキシブルペイ(一般)を利用するためには、Oliveアカウント(無料)を開設する必要があります

三井住友カード(NL)とOliveフレキシブルペイ(一般)との違いを下記にまとめました。

三井住友カード(NL)三井住友カード(NL) 三井住友カード(NL)Oliveフレキシブルペイ(一般)
年会費 永年無料
家族カード年会費 永年無料
ETCカード年会費 550円(税込)
(初年度無料、前年度に1度でもETCカードの利用があれば翌年度無料)
国際ブランド Visa・Mastercard Visa
支払い口座 任意の口座を選択可 三井住友銀行の口座
クレジットカード利用のポイント還元率 0.5%
Vポイントアッププログラムの最大ポイント還元率 最大16% 最大20%
その他特典 ・海外旅行傷害保険(利用付帯)
・条件を満たした方にゴールドカードへ年会費永年無料でアップグレードの案内
海外旅行傷害保険(利用付帯)
選べる特典

国際ブランドの違いに注意

三井住友カード(NL)では国際ブランドが、Visa・Mastercardから選択することができます。

一方Oliveフレキシブルペイ(一般)では、国際ブランドはVisaのみとなります。

ポイントアッププログラムはOliveフレキシブルペイ(一般)の方がお得

両カード共に、Vポイントアッププログラムが適用され、条件を達成するごとに対象コンビニや飲食店でのポイント還元率がアップします。

三井住友カード(NL)の最大ポイント還元率は16%で、Oliveフレキシブルペイ(一般)は最大20%です。

Oliveフレキシブルペイ(一般)の方がポイントアップ対象となる条件が多いため、最大ポイント還元率が高くなっています。

項目 三井住友カード(NL) Olive(フレキシブルペイ)
通常 0.5% 0.5%
タッチ決済 +6.5% +6.5%
家族ポイント 最大+5% 最大+5%
選べる特典 +1%
アプリログイン +1%
住友生命「Vitalityスマート for Vポイント」に加入 最大+2% 最大+2%
SBI証券での取引 最大+2% 最大+2%
SMBCモビットの利用 最大+1%
住宅ローンの契約 +1%
合計 最大16% 最大20%

ポイント特典をより重視したい場合はOliveフレキシブルペイ(一般)も検討してみましょう。

三井住友カード(NL)とOliveの2枚持ちができる

三井住友カード(NL)とOliveは2枚持ちが可能です。

Oliveフレキシブルペイ(一般)であれば年会費も無料ですし、国際ブランド違いで持ったりすれば便利に使いこなせるでしょう。

また2枚持ちをすれば、選べる付帯保険も2個選ぶことができます。

ただし、注意点もあります。

利用枠はカードごとに個別に設定されるのではなく、最も高い利用枠を上限として、その中で複数のカードを合算して利用する仕組みになっています。

そのため、どちらのカードで利用しても、合計利用額が上限に近づくともう一方のカードの利用可能枠にも影響が出る点に注意が必要です。

カード名 設定された利用枠 現在の利用額 残り利用可能額
三井住友カード(NL) 100万円(共通枠) 30万円 70万円
Olive 50万円 0円

また、三井住友カード(NL)からOliveへの切り替えはできず、後からOliveを申し込みたい場合は新たに申し込む必要があります。こちらも忘れずに確認しておきましょう。

三井住友カード(NL)のキャンペーン

三井住友カード(NL)のキャンペーン
  • 新規入会&条件達成で最大5,000円相当プレゼント!
    期間:2025/5/1~2025/6/30

三井住友カード(NL)の会社情報

会社名称 三井住友カード株式会社
所在地 東京都江東区豊洲二丁目2番31号 SMBC豊洲ビル
設立 1967年12月26日

三井住友カード(NL)に関するよくある質問

Q

三井住友カード(NL)の「nl」って何ですか?意味は? ?

A

三井住友カード(NL)の「nl」は、numberless(ナンバーレス)の略で「NL」です。

三井住友カード(NL)のカード券面には、カード情報の記載が無いためナンバーレスと名づけられてます。

カード情報漏洩などを防ぎやすくなり、より安全にクレジットカードを利用できます。

カード情報は、スマホのアプリから簡単に確認できます。

Q

三井住友カード(NL)の国際ブランドはVisaとMastercardのどっちがいい?

A

基本的にはどちらでも問題なく利用することができます。

ご自身が持っていないほうのブランドか、もしくは初めてのクレジットカードの場合は、Visaにしておくと良いかと思います。

VisaもMastercardも世界中に加盟店があり不自由なく利用できますが、世界最大の加盟店ネットワードを持っているのはVisaです。

Q

三井住友カード(NL)の申込可能な年齢は?高校生は申し込める?

A

18歳以上の方で、かつ高校卒業年の3月1日以降に申込が可能となっています。

高校生で海外留学をする方は、家族カードなら作成ができます。

なお、20歳未満の方はキャッシングサービスの申し込みができません。

Q

三井住友カード(NL)引き落とし日・締め日は?

A

三井住友カード(NL)の引き落とし日は、カードの申し込み時に10日・26日のいずれかから選択することができます。(休業日の場合は翌営業日)

引き落とし日が10日の方の締め日は毎月15日、26日の方の締め日は毎月月末となります。

Q

三井住友カード(NL)の支払い口座は?

A

お好きな金融機関から自由に指定することができます。

信託銀行・信用金庫・信用組合・農協・労働金庫の一部は指定できません。また、海外の銀行口座には対応していません。

Q

三井住友カード(NL)のセキュリティコードってどこで確認するの?

A

Vpassアプリなどから確認することができます。

カード番号と同じく、セキュリティコードもカード本体に記載がないため、第三者による不正利用のリスクを軽減できる仕組みになっています。

安心して利用できる点も、三井住友カード(NL)の魅力のひとつです。

Q

三井住友カード(NL)はキャッシュカードの機能もありますか?

A

いいえ、三井住友カード(NL)はクレジットカードであり、キャッシュカードの機能はありません。

Oliveフレキシブルペイであれば、クレジットカードの機能のほかに三井住友銀行のキャッシュカードなどの機能も付帯しています。

Q

三井住友カード(NL)のamazonでのポイント還元率は?

A

三井住友カード(NL)のamazonでのポイント還元率は0.5%となっています。

楽天市場やYahoo!ショッピングなど対象の通販サイトでは、「ポイントUPモール」を経由してお買物することでポイントアップする特典があります。

Q

三井住友カード(NL)を海外で利用した際の手数料は?

A

海外でのショッピング利用分は、海外事務処理手数料として所定の費用を加えた為替レートで日本円に換算して請求されます。

事務手数料は下記のとおりです。

カードブランド 事務処理手数料率 (含む消費税等)
Visa・Mastercard 3.63%(税込)

引用元:三井住友カード公式サイト、調査日:2025年4月21日

クレジットカードの詳細記事
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※税込
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの特典は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
※即時発行ができない場合があります。
※2024年10月10日(木)積立設定締切分(2024年11月買付分)以降
運営者情報
「株探広告編集局」はクレジットカードの手数料など、ユーザーからの口コミや評価を基にしたクレジットカードの比較・ランキングの作成と、当メディアの各記事の執筆を担当しています