銘柄名<コード>⇒8月22日終値⇒前日比
任天堂<
7974> 22890 +690
リオ五輪閉会式、安倍首相がスーパーマリオで登場。
ピクセラ<
6731> 119 +5
第三者割当による新株予約権の払込完了。
オリコ<
8585> 206 +9
社長が復配最優先と伝わり。
Vテクノロジー<
7717> 12740 +780
大手パネルメーカーより大口受注。
ミツミ電機<
6767> 592 +19
任天堂の関連銘柄の一角として。
PATH<
3840> 123 +13
子会社の化粧品を中国へ本格展開。
丸山製作<
6316> 163 -2
下方修正を発表。
クオール<
3034> 1499 +147
「調剤ハブ」の開設を計画。
理研ビタミン<
4526> 4355 +115
調整トレンドは継続しているが、自律反発の流れに。
岡部<
5959> 830 +64
自社株取得枠を設定。
エイチ・アイ・エス<
9603> 2760 +205
UBSでは目標株価4500円を継続。
ツクイ<
2398> 1296 +70
2月以来の安値水準まで下げており、自律反発の動き。
三陽商会<
8011> 163 +9
管理職の女性に向けたショップ 福岡に2号店。
ハーツユナイテッドグループ<
3676> 3900 +300
中国メーカーからデバック案件を受注。
N・フィールド<
6077> 1567 +81
いちよしでは「A」。
ウィルグループ<
6089> 918 +77
自社株取得枠を設定。
レーザーテック<
6920> 1871 +102
いちよしでは「A」へ引き上げ。
新日本建設<
1879> 819 +55
自律反発で6営業日ぶりに反発。
マネーパートナーズグループ<
8732> 509 +40
フィンテック関連の一角として。
アウトソーシング<
2427> 3485 +185
ROE目標30%掲げる。
タケエイ<
2151> 823 +53
自己株式処分。
日本システムウエア<
9739> 1380 +69
IoT技術での成長期待。
プロネクサス<
7893> 1084 +73
4ケタ割れ回避で自律反発。
佐藤商事<
8065> 677 +34
先週末の大幅下落に対する反動で一気に戻り高値。
日本新薬<
4516> 4870 +275
みずほ証券では「買い」継続。
ファインデックス<
3649> 1150 +74
大幅続伸で上値抵抗の25日線捉える。
GCA<
2174> 840 +35
上値抵抗の25日線捉える。
日機装<
6376> 924 +43
自社株取得発表後は順調なリバウンド基調が継続。
ダイセル<
4202> 1242 +63
25日線を支持線にリバウンド。
《WA》
提供:フィスコ