株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0010 TOPIX

指数
2,802.95
前日比
+15.58
+0.56%
比較される銘柄
日経平均, 
グロース250, 
米ドル/円
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅反落、ファーストリテと東エレクの2銘柄で約160円押し下げ


29日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり10銘柄、値下がり211銘柄、変わらず4銘柄となった。

日経平均は大幅反落。789.70円安の27851.68円(出来高概算5億7491万株)で前場の取引を終えている。前週末26日の米株式市場のNYダウは1008.38ドル安(-3.03%)と大幅反落。連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の発言が想定以上にタカ派的となったため、金利高警戒感に投資家心理が悪化し売りが加速した。同時に景気後退懸念を受けた売りも再燃、ナスダック総合指数も3.94%安と大幅に反落、主要株価指数がそろって大幅に下落した米株市場を受けて、日経平均は前週末比480.32円安からスタート。その後は、下げ幅をじりじりと拡げる展開となった。

値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位は東エレク<8035>となり、2銘柄で日経平均を約160円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップはエムスリー<2413>で6.59%安、同2位はオムロン<6645>で5.07%安だった。

一方、値上がり寄与トップはいすゞ自<7202>、同2位はSUBARU<7270>となり、2銘柄で日経平均を約1円押し上げた。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップもいすゞ自で2.24%高、同2位は三井化学<4183>で1.47%高だった。


*11:30現在


日経平均株価  27851.68(-789.70)

値上がり銘柄数  10(寄与度+1.60)
値下がり銘柄数 211(寄与度-791.30)
変わらず銘柄数  4

○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<7202> いすゞ自 1731 38 +0.67
<7270> SUBARU 2440 11 +0.39
<4183> 三井化学 3100 45 +0.32
<5019> 出光興産 3670 5 +0.07
<7261> マツダ 1220 6 +0.04
<4502> 武田薬 3815 1 +0.04
<8253> クレセゾン 1766 1 +0.04
<2768> 双日 2323 7 +0.02
<5411> JFE 1500 2 +0.01
<7211> 三菱自 534 1 +0.00

○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 82520 -2410 -84.70
<8035> 東エレク 43720 -2150 -75.56
<9984> ソフトバンクG 5493 -212 -44.70
<6367> ダイキン工 24180 -1170 -41.12
<4543> テルモ 4440 -232 -32.61
<6954> ファナック 22485 -760 -26.71
<2413> エムスリー 4420 -312 -26.32
<6857> アドバンテス 7990 -370 -26.01
<6098> リクルートHD 4387 -218 -22.98
<4063> 信越化 16420 -555 -19.50
<6762> TDK 4850 -160 -16.87
<7733> オリンパス 2960.5 -117.5 -16.52
<6971> 京セラ 7585 -233 -16.38
<6645> オムロン 7234 -386 -13.57
<9433> KDDI 4213 -61 -12.86
<4704> トレンド 8480 -320 -11.25
<9613> NTTデータ 1929 -62 -10.89
<7832> バンナムHD 10290 -290 -10.19
<2801> キッコマン 8540 -270 -9.49
<7951> ヤマハ 5410 -260 -9.14

《CS》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均