反転上昇なるか? 3月期末相場
新年度相場の発射台となる株価水準は?
2016.02.26号
26日の東京株式市場は、前日の欧米株式市場が総じて大幅上昇したことや外国為替市場での円安・ドル高進行を好感。日経平均株価終値は、前日比48円高の1万6188円と小幅ながら続伸した。来週からはいよいよ3月期末相場に突入する。株式市場は果たして、反転上昇軌道が鮮明になるのか、第一線の専門家に見通しを聞いた。
【反転上昇なるか? 3月期末相場】相場観特集
-
3月末に1万8000円目指す展開も
02月26日(金) 20時00分今後の東京株式市場は、どうしても外国為替相場の変動に左右される展開が続きそうだ。円高・ドル安進行には“2つの筋”がある。1つは、米金利の上昇が従来の想定に比べてマイルドになるとの… [ 記事全文 ]
三木証券 執行役員 商品副本部長 高橋春樹氏
-
全人代とECB理事会がカギを握る
02月26日(金) 19時30分目先は26~27日に中国・上海で開催されるG20財務相・中央銀行総裁会議の結果にマーケットの視線が集まることになるが、その後も3月初旬は重要な経済指標やイベントが目白押しである。… [ 記事全文 ]
松井証券 シニアマーケットアナリスト 窪田朋一郎氏
-
マイナス金利の好影響は徐々に表面化へ
02月26日(金) 19時00分思い切った追加緩和策にも関わらず、日本株は調整色の濃い展開が続いている。海外要因によるリスクオフの流れに加え、マイナス金利のネガティブ面まで取り沙汰された。しかし、… [ 記事全文 ]
光世証券 本店コンサルティンググループ 課長代理 小川英幸氏
相場観特集バックナンバー
- 5つのリスクで占う株式市場
- (2016年02月19日)
- 決算佳境、波乱相場の今後は!
- (2016年02月05日)
- こう読む! 日銀マイナス金利導入
- (2016年01月29日)
- “最後の砦”米国景気は本当に盤石か?
- (2016年01月22日)
- 低迷か上昇か、原油相場を先読み!
- (2016年01月15日)