貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
日経平均株価の構成銘柄。同指数に連動するETFなどファンドの売買から影響を受ける側面がある
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

8002 丸紅

東証P
2,900.5円
前日比
+53.0
+1.86%
PTS
2,928.5円
23:57 05/02
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
10.1 1.40 3.10 6.73
時価総額 48,621億円
比較される銘柄
三井物, 
三菱商, 
住友商

銘柄ニュース

戻る
 

来週の株式相場に向けて=ジャクソンホール待ちで夏枯れも

 今週の日経平均株価は17日に一時2万9222円まで上昇し、1月5日につけた年初来高値(2万9332円)に迫った。7月以降の上昇率は10%を超えており、市場関係者からは「予想を超える強さ」との声も出ている。

 相場急伸の原動力となったのは、売り方の買い戻しによる踏み上げの動きに加え、「商品投資顧問(CTA)など海外短期筋の先物買い」(アナリスト)とみられている。日経平均をTOPIXで割ったNT倍率は一時14.5倍と昨年秋以来の水準に上昇したが、これはCTAなどが日経平均先物を中心に買い上がったことが主な要因だ。

 ただ、日経平均株価は年初来高値を捉えたが、一段の上昇には強弱観が対立している。最大のポイントはやはり米国のインフレ懸念で、9月米連邦公開市場委員会(FOMC)では、なお0.75%利上げの可能性は拭い去れない状況だ。そんななか、市場の関心を一身に集めているのが来週25~27日開催の米ジャクソンホール会議だ。とりわけ、26日に予定されているパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の講演に視線は集中している。

 「パウエル議長が足もとのインフレや景気動向、それに量的引き締め(QT)の影響をどう見ているのかを確かめたい」(市場関係者)との声が多く、それまでは様子見姿勢が強まるとの見方が増えている。こうしたなか、すでにお盆休み明けで例年からはワンテンポ遅れるものの、来週は「夏枯れ相場」を迎えることも予想される。

 こうしたなか、市場ではグロース株の上昇は一服しバリュー系の景気敏感株に物色が向かう可能性も指摘されている。丸紅<8002>や双日<2768>のような商社株や商船三井<9104>など海運株、それに石炭関連の三井松島ホールディングス<1518>なども高配当利回り銘柄として注目されそうだ。

 来週は、米国では23日に7月新築住宅着工件数、24日に耐久財受注、26日に7月個人消費支出(PCEデフレーター)が発表される。また、22日にはズーム<ZM>、24日にはエヌビディア<NVDA>の決算発表が予定されている。国内では26日に8月東京都区部消費者物価指数が公表される。来週の日経平均株価の予想レンジは2万8700~2万9300円前後。(岡里英幸)

出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均