貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

6788 日本トリム

東証P
3,530円
前日比
+40
+1.15%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
14.5 1.24 2.41 36.84
時価総額 306億円
比較される銘柄
OSGコーポ, 
パナHD, 
コニカミノル
決算発表予定日

銘柄ニュース

戻る
 

日本トリム Research Memo(4):農業分野に続き、業務用と医療分野に新製品を投入


■日本トリム<6788>の会社概要

(5)市場浸透戦略

a)カートリッジ?安定収益源
既存市場に既存製品を販売する市場浸透戦略では、整水器の累積販売台数を伸ばして、交換用浄水カートリッジを安定収益源とする意向だ。2016年3月期のカートリッジの売上高は3,536百万円と整水器売上高の36%に相当する規模となっている。浄水カートリッジは、使用状況にもよるが、通常年1回交換される。将来、整水器の普及台数を300万台、カートリッジ交換率70%を前提とし、カートリッジ年商200億円を目指す。日本における現在の整水器の普及率は5~6%に過ぎず、同社は20%を目標とする。自社による小売ばかりでなく、卸・OEMと他社の販売網を積極的に利用して普及の促進を図る。

b)「健康経営」?BtoBによる大量販売
従来の職域販売は、職場において従業員に販売するBtoCビジネスになる。ここにきて、企業の「健康経営」に対する関心が高まったことから、企業を営業対象とするBtoBビジネスを強化する。2017年3月期より「健康経営」をテーマに、法人向け営業を精力的に実施する。職場で電解水素水を常飲して気に入れば、個々の社員が自宅用に整水器を購入する可能性が出てくる。

経済産業省と東京証券取引所は、共同で従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業を「健康経営銘柄」として選定し、公表している。従業員の健康管理・健康づくりの推進は、単に医療費節減にとどまらず、生産性や創造性の向上、企業イメージの向上等の効果が得られる。

同社は、「ウォーターヘルスケアという、新習慣。」という考え方を推進している。健康長寿社会の実現と医療費抑制の観点から、「予防」の重要性の認識が高まっている。電解水素水を常飲する同社従業員は、1人当たり月間平均医療費が加入している全国健康保険協会(協会けんぽ)の全国平均と比べると6割程度と少ない。

「健康経営銘柄」に選ばれたフジ住宅<8860>は、同社の電解水素水整水器を事業所41ヶ所に導入しており、社員254名が自宅に設置した。トヨタ系ディーラー2社は、事業所に各70台以上を一括導入しており、今後、横展開を図る。BtoBビジネスでは、100台以上の大口受注も獲得した。

c)業務用市場?専用機を新規投入
同社のWebサイト「trim town」では、「電解水素水が飲めるお店」として162店を紹介している。北は北海道、南は九州までをカバーしており、業態としてはカフェ、居酒屋、スナック、日本料理、焼き鳥屋が多い。大量に電解水を使用する需要に応えて、2016年10月に業務用の専用機2機種を新規投入した。「TRIM ION TI-10」は、電解水素水取水量が毎分最大8L、最大自動貯水設定が2000L、より大容量の「TRIM ION TI-30」は、取水量が最大毎分24L、最大自動貯水設定が9900Lとなっている。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 瀬川 健)

《RT》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均