貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
日経平均株価の構成銘柄。同指数に連動するETFなどファンドの売買から影響を受ける側面がある
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

6723 ルネサス

東証P
2,539.5円
前日比
+5.5
+0.22%
PTS
2,569円
23:57 04/26
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
2.06 23.81
時価総額 47,504億円
比較される銘柄
パナHD, 
日立, 
三菱電

銘柄ニュース

戻る
 

【M&Aリポート】1~3月242件、今年もリーマン・ショック後のハイレベルを維持

 2021年1~3月(第1四半期)のM&A件数(適時開示ベース)は前年同期比1件減の242件だった。前年は第1四半期としてリーマン・ショック(2008年)後の最多を記録しており、今年もそれに匹敵する水準となった。前年の同期は新型コロナウイルス感染拡大の影響がまだ本格化する前だった。今年の第1四半期はコロナ禍にもかかわらず、M&A市場の勢いが衰えていないことを示す結果となった。

 一方、取引金額は2兆6817億円(金額公表分のみを集計)で、前年同期(1兆1157億円)の2倍以上に膨らんだ。1000億円を超える巨額案件は前年1件にとどまったが、今年は5件を数え、米IT企業を1兆円超で買収する日立製作所 <6501> をはじめ、金額上位には海外案件が並んだ。

 全上場企業に義務づけられた適時開示情報のうち、経営権の異動を伴うM&A(グループ内再編は除く)について、M&A仲介のストライク(M&A Online編集部)が集計した。

 第1四半期の月別の推移をみると、年明け1月のM&A件数は53件と前年同月比21件の大幅減となり、1月として5年ぶりに減少した。新型コロナの感染再拡大を受け、2度目の緊急事態宣言が11都府県に発令され、進行中の案件の交渉遅延などの影響が出たものとみられる。

 ところが、2月は急反発し、前年同月比14件増の95件と月間100件に迫った。さらに年度末の3月も同6件増の94件とハイレベルを維持。2カ月連続で月間90件台に乗せるのは2008年以来13年ぶりという快挙だ。

 金融緩和やカネ余りを背景に、M&Aをテコに事業の入れ替えや成長分野への展開を進める動きが活発化したほか、コロナ禍に対応して不採算子会社・事業の売却が広がった。

 月別の取引金額も2月、3月と2カ月連続で1兆円の大台を突破した。この結果、第1四半期としてこれまで最高だった2016年の2兆2495億円をおよそ4300億円上回った。

 取引金額1000億円超の大型M&Aは5件中、日立、ルネサスエレクトロニクス <6723> 、ブリヂストン <5108> 、資生堂 <4911> はいずれも海外案件。国内企業間では帝人 <3401> が武田薬品工業 <4502> から2型糖尿病治療薬事業を買収する案件が最も大きく、その額は1330億円。

 ダントツは日立による米グローバルロジックの買収。有利子負債の返済額を含めて総額約1兆368億円に上り、日立として過去最大の買収となる。日立独自のIoT(モノのインターネット)基盤「ルマーダ」の世界展開に弾みをつける狙いがある。

 1~3月の金額上位の案件は以下のとおり。

1日立製作所
<6501>
米IT企業のグローバルロジックを買収1兆368億円
2ルネサスエレクトロニクス
<6723>
アナログ半導体大手の
英ダイアログ・セミコンダクターを買収
6157億円
3ブリヂストン
<5108>
米国建材子会社
ファイアストン・ビルディング・プロダクツを
スイス社に譲渡
3500億円
4資生堂
<4911>
パーソナルケア事業を英投資ファンドの
CVCキャピタル・パートナーズに売却
1600億円
5帝人
<3401>
武田薬品工業から2型糖尿病治療薬事業を取得1330億円
6MBKパートナーズ
介護事業のツクイホールディングス <2398> を
TOBで子会社化
490億円
7ソニー
<6758>
米音楽出版社コバルト・ミュージックの
音楽配信サービス「AWAL」事業を買収
452億円
8オリンパス
<7733>
イスラエルの医療機器メーカー、
Medi-Tateを子会社化
272億円
9シティインデックスイレブンス
MBO(経営陣による買収)を実施中の
日本アジアグループを対抗TOBで
子会社化図る→ただし、不成立に
264億円
10イグニス
<3689> [東証M]
米投資ファンドのベインキャピタルと
共同でMBOを実施し、株式を非公開化
263億円



提供:M&A Online(ストライク)


株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均