銘柄名<コード>⇒8月30日終値⇒前日比
クックパッド<
2193> 1028 +66
特に材料は観測されず買戻しなどが主導か。
大阪チタ<
5726> 1549 +84
非鉄株の上昇なども刺激材料とされる。
足利HD<
7167> 339 +16
地銀株の上昇目立ち連れ高の展開に。
東邦チタ<
5727> 735 +33
大阪チタの上昇なども刺激となる。
THEグローバル<
3271> 439 -38
TOPIXリバランスで資金流入が期待されたが。
アドバンスクリ<
8798> 1712 -143
高値圏で利食い売りが集まる格好にも。
カルビー<
2229> 3810 -210
UBS証券では投資判断を格下げへ。
グリコ<
2206> 5250 -270
食品株の一角には見切り売りが優勢となる。
フリービット<
3843> 890 -36
TOPIXイベントに向け先回り買いの反動も。
ダブルスコープ<
6619> 1653 +271
29日の野村レポートを受けて安心感が強まる形に。
チタン工業<
4098> 184 +18
25日線突破などテクニカル妙味あるが明確な背景不明。
丸山製作所<
6316> 166 +8
クボタなどと共同で農業ドローン進出へ。
ハピネット<
7552> 1155 +74
自社株買い実施など需給期待下支えにも。
ユニデンHLDG<
6815> 147 +9
為替の円安反転期待なども反映か。
ディー・エル・イー<
3686> 546 +26
「ガラスの仮面」連載スタートとも伝わる。
品川リフラクト<
5351> 196 +9
目立った材料ないが寄り付きから買い気配スタート。
クミアイ化<
4996> 563 +29
底値到達感からリバウンド狙いの動きに。
UACJ<
5741> 326 +13
米国では素材関連株がしっかりの動きとなり。
グリー<
3632> 504 +21
VR関連として関心が高まる格好か。
アルパイン<
6816> 1190 +29
岡三証券では投資判断を格上げ。
広島銀行<
8379> 422 +18
地銀株で強い動きが目立つが需給要因主導と観測。
コンコルディア<
7186> 510.5 +18
東京TYFGと業務提携契約を締結と。
Vテク<
7717> 11100 +400
シャープ社長は有機EL国内技術集結を呼びかけ。
静岡銀行<
8355> 834 +29
海外金融株高の流れが地銀株にも波及へ。
常陽銀行<
8333> 402 +24
JPX日経400除外銘柄だが、反対売買の動きが優勢。
オハラ<
5218> 710 +26
引き続き新電池の試作成功材料に押し目買い。
伊予銀行<
8385> 649 +41
JPX日経400除外銘柄の一つだが。
PCデポ<
7618> 746 +54
突っ込み警戒感から自律反発の動きに。
八十二銀行<
8359> 532 +19
30日は全般地銀株の強い動きが目立つ。
《WA》
提供:フィスコ