銘柄名<コード>⇒9月1日終値⇒前日比
サノヤスHD<
7022> 345 +39
ポケモン関連として引けにかけて大幅高。
サイバネット<
4312> 756 +48
AR/VR関連としてのテーマ物色再燃か。
フュージョン<
4845> 882 +53
商いが膨らんだ高値水準も突破で上値妙味。
イマジカロボ<
6879> 560 +30
ソフトバンクショップがpokemon GOのジムにと伝わり。
トクヤマ<
4043> 393 -29
高値達成感なども広がって利食い売りか。
DIC<
4631> 3015 -130
短期的な過熱感もあって利食い売り。
クラリオン<
6796> 314 +28
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では買い推奨に格上げ。
C&R社<
4763> 830 +64
1部指定替えに伴う資金流入が続く形か。
ツクイ<
2398> 692 +36
認知機能の低下予防などのプログラム構築で共同研究と。
ディーエルイー<
3686> 613 +41
「パンパカパンツ」、LINE公式着せ替えでも1位獲得と。
パイオニア<
6773> 241 +14
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では中立スタンスに格上げ。
百十四銀行<
8386> 332 +22
銀行株高の中で地銀株引き続き高い。
名村造船所<
7014> 714 +66
三菱重工などとの商船事業提携を引き続き好望視。
テレビ朝日<
9409> 1737 +83
ショートカバーなど需給面主導か。
Dガレージ<
4819> 1849 107
いちよし証券ではレーティングを引き上げへ。
鳥貴族<
3193> 1827 +51
通期業績予想の上方修正を発表。
不二越<
6474> 369 +17
1日決算発表を控えているが。
エスケイジャパン<
7608> 325 +15
金融機関借入金の全額返済を発表している。
北洋銀行<
8524> 362 +12
銀行株高の流れに乗る、買い戻しも優勢か。
ダブルスコープ<
6619> 1681 +66
田中化研の急伸などでリチウム電池関連に関心も。
コーエーテクモ<
3635> 1804 -57
特に材料は見当たらず戻り売り優勢の展開か。
アデランス<
8170> 445 -19
BNPパリバ証券が投資判断格下げの観測。
日本曹達<
4041> 489 -33
リバウンドが継続していたがここにきて一服感も。
日本製鋼所<
5631> 453 -29
25日線割れで見切り売りが優勢となる。
タカラレーベン<
8897> 674 -1
信用買い方の処分売りなど需給要因が中心か。
マキタ<
6586> 7100 -330
JPモルガン証券では投資判断を格下げ。
ラウンドワン<
4680> 693 -32
値動きの鈍さから個人の見切り売り圧力も。
ダイヘン<
6622> 513 -30
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では目標株価下げ。
ミスミ<
9962> 1711 -95
特に材料ないがもみ合い下放れで。
《WA》
提供:フィスコ