貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

3179 シュッピン

東証P
1,169円
前日比
+9
+0.78%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
11.8 3.28 2.82 7.40
時価総額 271億円
比較される銘柄
BEENOS, 
あさひ, 
ワットマン
決算発表予定日

銘柄ニュース

戻る
 

シュッピン Research Memo(6):「カメラ事業」の成長や「時計事業」の損益改善により増収増益を見込む


■業績予想

1. 2024年3月期の業績予想
2024年3月期の業績についてシュッピン<3179>は、期初予想を据え置き、売上高を前期比9.7%増の50,028百万円、営業利益を同26.8%増の3,122百万円、経常利益を同26.8%増の3,092百万円、当期純利益を同25.7%増の2,133百万円と増収増益を見込んでいる。

引き続き好調な「カメラ事業」がECを軸に増収に大きく寄与する。一方、前期に落ち込んだ「時計事業」については、その原因となった価格相場が安定化し、インバウンド需要(免税売上)も戻ってきたものの、期初時点の保守的な想定(若干の減収予想)を変えていない。また、「筆記具事業」及び「自転車事業」についてはそれぞれ着実な伸びを継続する見通しである。

利益面でも、「カメラ事業」の伸びや「時計事業」の損益改善が増益に大きく寄与する。特に、AIMDの導入効果(バージョンアップを含む)のほか、「時計事業」における一過性要因(赤字販売の実施や棚卸商品評価損の計上)の解消により、売上総利益率は18.0%(前期は17.0%)にV字回復する想定である。また、販管費については、売上高に連動する費用(販売促進費やクレジット利用手数料など)の増加に加え、今後の事業拡大に向けた人的資本の強化や基幹システムの更新など先行投資により拡大するものの、売上総利益の伸びで吸収することで営業増益を実現し、営業利益率も6.2%(前期は5.4%)に改善する。

2. 弊社の見方
同社の業績予想を達成するためには、下期に売上高26,646百万円、営業利益1,496百万円が必要となる。弊社では、不安定な経済環境や相場変動による影響には引き続き注意が必要であるものの、ECを軸とするビジネスモデルが順調に進化を続けていることや、「時計事業」が回復傾向にあり、さらには前期発生した一過性要因(赤字販売の実施や棚卸商品評価損の計上)が解消すること、第3四半期には季節要因として繁忙期を迎えることなどを勘案すれば、同社の業績予想の達成は十分に可能であると見ている。特に、高級腕時計の価格相場が安定推移し、好調なインバウンド需要が続けば、業績予想の上振れ要因となる可能性もあるだろう。上期に実施したAIMDのバージョンアップや時計のオンライン買取見積の強化による効果発現のほか、今期中に実装予定の時計MDサポートAIシステムの開発状況など、さらなる進化に向けた取り組みや投資の動向にも注目したい。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)

《SO》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均