株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0951 ユーロ/円

指数
170.46
前日比
+0.35
+0.21%
比較される銘柄
米ドル/円, 
日経平均, 
NYダウ
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

今日の為替市場ポイント:米長期金利上昇でドルは下げ渋る可能性


21日のドル・円は、東京市場では134円29銭まで買われた後、133円70銭まで反落。欧米市場では133円55銭まで下落した後、一時134円49銭まで反発し、134円10銭で取引終了。本日24日のドル・円は主に134円を挟んだ水準で推移か。米長期金利の上昇を受けてドルは下げ渋る可能性がある。

5月2-3日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)の会合で0.25ポイントの追加利上げが決定される可能性は高いものの、米国景気の減速懸念を背景に年内利下げの可能性は残されている。4月21日に発表された4月S&Pグローバル製造業PMIと同サービス業PMI(いずれも速報値)は、市場予想を上回った。製造業PMI速報値は活動の拡大を示す50台を回復したが、4-6月期の米経済成長が加速するとの見方は少ないようだ。金融機関による貸出基準の厳格化はインフレ抑制につながるとみられており、今週28日発表の3月PCEコア価格指数が市場予想を下回った場合、5月に追加利上げが行われるとしても、6月は政策金利の据え置きが決定される可能性が高いと予想される。

《CS》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均