市場ニュース

戻る
 

【注目】話題株ピックアップ【昼刊】:エネチェンジ、アスクル、東電HD

エネチェンジ <日足> 「株探」多機能チャートより
■ENECHANGE <4169>  1,464円  +98 円 (+7.2%)  11:30現在
 ENECHANGE<4169>が急反発。5日移動平均線をサポートラインに急勾配の上昇トレンドを継続している。電力・ガス切り替えプラットフォームを展開しており、電力不足が取り沙汰され料金も上昇傾向をみせるなかで活躍余地を高めている。電気自動車(EV)充電サービスにも経営資源を投下し、積極参入を図っている。28日取引終了後、三菱オートリースとエネチェンジEV充電サービスの販売パートナー契約を締結したことを発表、この業務提携に伴う展開力強化に向けた期待が買いを呼び込んでいる。

■アスクル <2678>  1,620円  +106 円 (+7.0%)  11:30現在  東証プライム 上昇率3位
 アスクル<2678>が5日続伸している。28日の取引終了後に発表した6月度(5月21日~6月20日)の月次業績で単体売上高が前年同月比6.6%増となり、3カ月ぶりに前年実績を上回ったことが好材料視されている。主力のBtoB事業が同4.0%増となったほか、LOHACO事業がZホールディングス<4689>と連携した販促効果で同23.5%増となったことが寄与した。

■スギホールディングス <7649>  5,890円  +370 円 (+6.7%)  11:30現在  東証プライム 上昇率4位
 スギホールディングス<7649>が大幅高で6日続伸している。28日の取引終了後、上限を150万株(発行済み株数の2.43%)、または100億円とする自社株買いを実施すると発表したことが好感されている。取得期間は7月4日から10月31日まで。株主還元の充実及び資本効率の向上が目的という。同時に第1四半期(3~5月)連結決算を発表しており、売上高1611億2800万円、営業利益66億7100万円、純利益46億800万円となった。会計基準の変更に伴い対前年同期の増減率はないものの、会社側によると売上高・各利益ともに予想を下回ったとしている。期中に関東・中部・関西・北陸エリアへの出店を促進し、19店舗の新規出店と1店舗の閉店を実施したほか、既存店の競争力強化に向けて90店舗の改装を実施した。ただ、物販部門で巣ごもり需要の反動減が継続したことに加えて、薬価改定及び診療報酬改定の実施も響いた。なお、23年2月期通期業績予想は、売上高6750億円、営業利益300億円、純利益180億円の従来見通しを据え置いている。

■ロードスターキャピタル <3482>  2,089円  +103 円 (+5.2%)  11:30現在  東証プライム 上昇率5位
 ロードスターキャピタル<3482>が大幅高で最高値街道をまい進、初の2000円大台乗せを達成したほか、アグレ都市デザイン<3467>も大きく上値を追い75日移動平均線を上回り上昇波動を鮮明化させている。また、タカラレーベン<8897>は3日続伸で今月8日につけた年初来高値を更新、明和地所<8869>、新日本建物<8893>なども頑強な値動きを見せるなど、不動産セクターの中小型株が全体地合い悪の中で強さを発揮している。日銀の超緩和政策の維持が当面見込まれるなか、不動産セクターには追い風が意識されている。また、外国為替市場では金利差拡大を背景とした円安進行を受けて、不動産市場には海外マネーが継続的に流入するとの思惑も根強い。株価指標面で割安な銘柄も多く、上値を期待した買いに厚みが増している。

■東電HD <9501>  576円  +26 円 (+4.7%)  11:30現在  東証プライム 上昇率7位
 東京電力ホールディングス<9501>は地合い悪に抗して7連騰と気を吐いている。株価は連日の年初来高値更新で、約3年ぶりの高値圏に浮上した。記録的な猛暑が続くなか、経済産業省では29日も東電HD管内で電力の需給逼迫注意報を発令することを発表、電力不足への警戒感が拭えない状況となっている。電力会社は停止中の火力発電所の稼働を急ぎこれに対応する構えにあるが、世界的な脱炭素への取り組みを背景に火力発電には向かい風も強く、クリーンエネルギー活用に向けた取り組みが今後一段と求められる状況だ。太陽光発電などの再生可能エネルギーへの依存には限界があり、原発再稼働に向けた議論が活発化することも予想される。そうしたなか、同社株は世界最大級の柏崎刈羽原発稼働に向けた思惑が、改めて株価を刺激する形となっている。

■プリマハム <2281>  2,269円  +40 円 (+1.8%)  11:30現在
 プリマハム<2281>は3日続伸。同社は28日、9月1日からハム・ソーセージ、加工食品の家庭用・業務用商品約400品を対象に値上げすると発表しており、これが好材料視されている。値上げ率は、家庭用商品5~20%、業務用商品5~30%。同社では2月1日の出荷分から値上げを実施したが、ハム・ソーセージや加工食品の主原料をはじめ、包装資材など副資材の高騰に加え、為替変動やエネルギーコストの上昇も新たなコスト負担となっていることから再度、値上げを実施するとしている。

■石油資源開発 <1662>  3,340円  +30 円 (+0.9%)  11:30現在
 石油資源開発<1662>やENEOSホールディングス<5020>、出光興産<5019>といった石油関連株がしっかり。INPEX<1605>は朝高後、売りに押され値を消している。28日の米原油先物相場はWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)の8月限が前日比2.19ドル高の1バレル=111.76ドルと上昇した。中国政府が新型コロナウイルス感染防止に絡む水際対策を緩和すると発表したことを受け、原油需要回復への期待感が膨らんだ。また、サウジアラビアとアラブ首長国連邦(UAE)には原油増産の余地が乏しいとの見方から、需給引き締まりは続くとの観測が強まった。原油高を受け、ニューヨーク市場でエクソン・モービル<XOM>などが上昇した流れを受け、東京市場でも石油関連株が堅調な値動きとなっている。

■メルカリ <4385>  1,956円  -96 円 (-4.7%)  11:30現在
 メルカリ<4385>は大幅安で3日続落。大株主のユナイテッド<2497>が28日の取引終了後、保有する資産の効率化及び有効活用を図るため、55万のメルカリ株を売却したと発表。これに伴う需給悪化が警戒されているようだ。

■東京エレクトロン <8035>  46,110円  -1,440 円 (-3.0%)  11:30現在
 東京エレクトロン<8035>が続落、下げ幅は一時1800円を超えた。前日の米国株市場では高止まりする米長期金利を横目にハイテク系グロース株に売りがかさみ、特にエヌビディア<NVDA>が5%超に売り込まれたのをはじめ、半導体関連株への売りが目立った。東京市場でも半導体主力銘柄へのショートカバーが一巡したところで、これに続く実需の買いが入らず、再び下値を試す展開となっている。東エレクは直近24日申し込み現在で、信用買い残が140万株近くまで膨らんでおり、これは2019年1月中旬以来の高い水準にあり、戻り売りを急ぐ動きが上値を押さえている。

■ソフトバンクグループ <9984>  5,317円  -97 円 (-1.8%)  11:30現在
 ソフトバンクグループ<9984>は売り優勢の展開。株価は今月17日をボトムに戻り足を強め、直近は5日・25日移動平均線のゴールデンクロスを示現したものの、きょうは下値を探る展開を余儀なくされている。前日の米国株市場ではハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数が3%近い急落をみせており、米ハイテク株への積極投資を行っている同社株にとって逆風材料となっている。ただ、ひと頃よりも下値抵抗力は発揮されやすくなっている。直近24日申し込み現在で、信用買い残が大幅に減少する一方で売り残が増加しており、信用倍率は3.3倍台まで低下していることから株式需給面の改善が意識される。

■リクルート <6098>  4,020円  -9 円 (-0.2%)  11:30現在
 リクルートホールディングス<6098>が続落。今月17日に3708円の年初来安値を形成した後、戻り足に転じたものの4000円台では戻り売り圧力が強い。前日発表された6月の米消費者信頼感指数は市場コンセンサスを下回る低調なもので、米株安の引き金ともなった。総合人材サービス最大手で、HRテクノロジー事業に注力する同社は、求人検索サービス「Indeed」が米国で急成長し収益拡大の原動力となっているが、足もとで米景気の減速懸念が強まるなか、株価にはネガティブに働いている。

■アドバンスト・メディア <3773>  773円  +100 円 (+14.9%) ストップ高買い気配   11:30現在
 アドバンスト・メディア<3773>がカイ気配。100円高はストップ高となる773円に張りついている。28日の取引終了後、上限を300万株(発行済み株数の16.31%)、または30億円とする自己株取得を実施すると発表しており、これを好感した買いが膨らんでいるようだ。取得方法は、東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による買い付けと、自己株式取得に係る取引一任契約に基づく市場買い付け。50万株(発行済み株数の2.72%)を上限に30日朝のToSTNeT-3で買い付け後、8月8日から来年6月29日までの日程で市場買い付けを行う。

■東京通信 <7359>  1,167円  +148 円 (+14.5%)  11:30現在
 東京通信<7359>が急騰。同社はスマートフォンゲームを主力とするアプリ開発及びネット広告代理事業を行っており、M&Aや事業提携にも積極的。6月に入り株価は激しく動意しているが、直近は1000円近辺で売り買いを交錯させていた。そうしたなか、28日取引終了後にArithmer(東京都文京区)、NSCホールディングス(東京都千代田区)とメタバース事業創出を目的とした合弁会社を設立することを発表、これが株価を強く刺激する材料となった。新たに設立する会社では、人工知能(AI)・3DCGを機能させたプラットフォームに関する事業を行い、ユーザーは提供された仮想空間でさまざまなサービスを体験できるという。

■フレアス <7062>  870円  +80 円 (+10.1%)  11:30現在
 フレアス<7062>は続急伸している。28日の取引終了後、新たにホスピス事業を開始すると発表しており、これが好材料視されている。同社では、「在宅マッサージサービス企業ではなく、在宅領域を総合的に支援する企業」を目指しており、あらゆる症状に対しサービス提供できるようにすることが目的。終末期を最期までその人らしく過ごせるよう、痛みや心のケアを目的とした緩和ケアを行うとしている。事業開始は24年3月期を予定。なお、23年3月期業績への影響は軽微としている。

■バンクオブイ <4393>  3,315円  +170 円 (+5.4%)  11:30現在
 バンク・オブ・イノベーション<4393>が大幅続伸しているほか、シーズメン<3083>が急速人気化、ANAP<3189>なども上値指向を強めている。ここメタバース関連に位置付けられる銘柄に再動意するものが相次いでいる。きょうはメタバース事業創出を目的として合弁会社の設立を発表した東京通信<7359>が一時29%高と急騰しており、これも関連銘柄の株価を刺激しているもようだ。バンクオブイは「マッチング×メタバース」領域の積み上げ型サービスとして、マッチングアプリ「恋庭」を展開し、月次の課金高、契約者数、ダウンロード数など過去最高更新が続いている。また、シーズメンも「メタバースファッション事業」への進出でマーケットの脚光を浴びた経緯がある。ANAPもメタバース分野への取り組みに注力中で、ファッションアイテムをメタバース空間で利用可能な形にデジタル変換するサービスに投資家の関心が高いほか、7月9~10日に大阪とメタバースにて同時開催されるNFT展示会への出展を発表しており、これも思惑を呼んでいる。

●ストップ高銘柄
 RJ <9522>  891円  +150 円 (+20.2%) ストップ高   11:30現在
 免疫生物研究所 <4570>  486円  +80 円 (+19.7%) ストップ高   11:30現在
 コーアツ工業 <1743>  4,400円  +700 円 (+18.9%) ストップ高   11:30現在
 コムシード <3739>  726円  +100 円 (+16.0%) ストップ高   11:30現在
 など、5銘柄

●ストップ安銘柄
 なし

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均