
そーせい <日足> 一目均衡表 「株探」多機能チャートより
■9月13日の前場終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
4565> そーせいグループ 17510
+180 ( +1.0%) 3
<
6758> ソニー 3350
+63 ( +1.9%) 18
<
3927> アークン 1227
+207 (+20.3%) 3
<
3852> サイバーコム 1063
-6 ( -0.6%) 3
<
9697> カプコン 2332
+41 ( +1.8%) 3
<
6976> 太陽誘電 1002
+4 ( +0.4%) 8
<
9783> ベネッセHD 2520
+7 ( +0.3%) 1
<
3193> 鳥貴族 2199
+58 ( +2.7%) 4
<
3295> HULICR 183300
+4400 ( +2.5%) 2
<
2497> ユナイテッド 1531
+52 ( +3.5%) 1
<
4061> デンカ 442
+3 ( +0.7%) 1
<
8185> チヨダ 2457
+36 ( +1.5%) 3
<
7601> ポプラ 520
+6 ( +1.2%) 4
<
2454> オールアバウト 603
+6 ( +1.0%) 5
<
4290> PI 1598
+40 ( +2.6%) 1
<
3916> DIT 4005
+120 ( +3.1%) 2
<
3151> バイタルKS 1000
+6 ( +0.6%) 3
<
2412> ベネフィット・ワン 3010
+17 ( +0.6%) 1
<
6332> 月島機械 1062
+6 ( +0.6%) 1
<
9957> バイテックH 1026
+7 ( +0.7%) 3
<
4318> クイック 938
+14 ( +1.5%) 17
<
3661> エムアップ 600
+7 ( +1.2%) 3
<
4591> リボミック 774
+8 ( +1.0%) 2
<
3176> 三洋貿易 1222
+9 ( +0.7%) 1
<
7510> たけびし 1038
+32 ( +3.2%) 1
など、47銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
7453> 良品計画 19530
+250 ( +1.3%) 20
<
6417> SANKYO 3620
-30 ( -0.8%) 12
<
8933> NTT都市 964
-7 ( -0.7%) 14
<
4041> 日本曹達 433
-4 ( -0.9%) 1
<
4819> デジタルガレージ 1807
-6 ( -0.3%) 21
<
2815> アリアケジャパン 5050
-70 ( -1.4%) 27
<
2782> セリア 7270
+200 ( +2.8%) 10
<
9759> NSD 1598
-6 ( -0.4%) 8
<
6929> 日本セラミック 1854
-30 ( -1.6%) 10
<
9728> 日本管財 1535
-15 ( -1.0%) 9
<
6345> アイチコーポレーション 745
-2 ( -0.3%) 3
<
2288> 丸大食品 471
-2 ( -0.4%) 4
<
1762> 高松グループ 2370
+6 ( +0.3%) 8
<
2491> バリューコマース 360
-5 ( -1.4%) 3
<
4574> 大幸薬品 1549
-14 ( -0.9%) 7
<
1566> 日興新興国債 49350
-150 ( -0.3%) 6
<
7564> ワークマン 3395
-250 ( -6.9%) 1
<
1345> 上場ファンドJリート 1822
-6 ( -0.3%) 1
<
9381> エーアイテイー 830
+2 ( +0.2%) 10
<
4644> イマジニア 864
-11 ( -1.3%) 6
<
4771> エフアンドエム 843
+6 ( +0.7%) 9
<
7999> MUTOH 222
-4 ( -1.8%) 2
<
9319> 中央倉庫 910
+4 ( +0.4%) 6
<
7643> ダイイチ 1053
-4 ( -0.4%) 4
<
9399> 新華HD 78 0 ( 0.0%) 2
など、42銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。