銘柄名<コード>⇒8月10日終値⇒前日比
トラスコ中山<
9830> 5280 +395
9日に上半期決算発表、通期予想は上方修正している。
清水建設<
1803> 984 +56
大手ゼネコン株高の流れにも乗る。
メディカルシス<
4350> 491 -51
第1四半期は7割超の大幅減益に。
東和薬品<
4553> 4080 -300
マッコーリー証券では投資判断を格下げへ。
前田道路<
1883> 1752 -115
9日に決算発表、第1四半期は営業減益に。
PCデポ<
7618> 1498 +136
第1四半期は営業7割超増益と好決算、株式分割も。
大真空<
6962> 275 +26
耐熱性高めた水晶発振器を開発と報じられる。
戸田建設<
1860> 535 +51
第1四半期営業益は上半期計画を超過へ。
タカラトミー<
7867> 986 +81
第1四半期は前年同期比で赤字幅が大幅縮小。
JACリクルート<
2124> 1161 +63
高成長内需株の一角には見直し買いの動きも。
リンク&モチ<
2170> 247 +18
上半期は想定以上の大幅増益決算となる格好に。
東洋ゴム<
5105> 1164 +72
場中に決算発表、上半期は従来予想比で上振れ着地。
日写印<
7915> 2356 +161
医療機器会社の買収を引き続き評価も。
富士機械<
6134> 1103 +75
第1四半期は大幅減益決算となったが悪材料出尽し感。
テンプHLDG<
2181> 1585 +74
10日決算発表を控えて期待感なども。
日合成<
4201> 906 +51
引き続きTOB価格910円に鞘寄せの動きへ。
ペプチドリーム<
4587> 5530 +330
みずほ証券では自社創薬の進展は想定外の早いタイミングと。
雪印メグミルク<
2270> 3280 +80
場中に決算発表、第1四半期は営業4割増益に。
イーレックス<
9517> 2670 +120
足元で利食い優勢となった内需株には押し目買いも。
ウェルネット<
2428> 1465 +69
「バスもり コンシェルジュ」のサービスを開始と。
ゼンショー<
7550> 1735 +104
第1四半期の収益変化率の高さを材料視。
オンワードHLDG<
8016> 720 +41
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では目標株価を引き上げ。
日新電機<
6641> 1602 +82
調整一巡感から押し目買いの動きにも。
リクルート<
6098> 4010 +200
インパクトは限定的ながらも順調な決算内容を評価。
丸井G<
8252> 1334 +48
株価の底打ち感から買戻しも優勢の展開に。
マイクロニクス<
6871> 1244 +44
直近ではモルガン・スタンレーMUFG証券が2段階格上げ。
ダイキン<
6367> 9164 +373
第1四半期は市場予想を大きく上回る着地に。
トレンド<
4704> 3950 +190
上半期は減益決算も想定線で安心感。
近鉄エクス<
9375> 1236 -252
通期営業益は164億円から125億円に下方修正。
アイダエンジ<
6118> 726 -150
通期営業利益は81億円から65億円に下方修正。
ダイフク<
6383> 1721 -336
上半期受注高の下方修正などを嫌気。
クックパッド<
2193> 1055 -247
決算受けてマッコーリー証券では投資判断格下げのもよう。
クレハ<
4023> 370 -57
第1四半期営業利益はほぼ半減に。
リゾートトラスト<
4681> 2036 -369
第1四半期営業利益は約8割の減益に。
日本信号<
6741> 854 -102
上半期営業益は13億円から8億円に減額。
《WA》
提供:フィスコ