株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0950 米ドル/円

指数
158.44
前日比
+0.43
+0.28%
比較される銘柄
ユーロ/円, 
日経平均, 
NYダウ
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

米国株式市場は続伸、FOMCの政策金利据え置きを好感(1日)/海外市場動向


「シカゴ日経平均先物(CME)」(1日)
2023/12/23
O 31355(ドル建て)
H 31925
L 31310
C 31875 大証比+275(イブニング比-35)
Vol 10245


2023/12/23
O 31340(円建て)
H 31910
L 31290
C 31855 大証比+255(イブニング比-55)
Vol 41869

「米国預託証券概況(ADR)」(1日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル150.91円換算)で、トヨタ<7203>、TDK<6762
>、野村HD<8604>、トレンド<4704>、イオン<8267>、伊藤忠<8001>、丸紅<8002>な
どが上昇し、全般買い優勢。

コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM) トヨタ 185.78 10.60 2804 92
8306 (MUFG) 三菱UFJ 8.55 0.15 1290 -2.5
9432 (NTTYY) NTT 29.62 -0.02 179 0.7
6758 (SONY) ソニーG 85.03 1.98 12832 37
9983 (FRCOY) ファーストリテイ 22.57 0.51 34060 250
8316 (SMFG) 三井住友 9.86 0.19 7440 -9
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 20.64 0.16 6229 42
6954 (FANUY) ファナック 12.60 0.04 3803 -3
8001 (ITOCY) 伊藤忠 74.53 2.43 5624 70
7267 (HMC) ホンダ 31.37 0.62 1578 9.5
8031 (MITSY) 三井物 732.79 0.03 5529 51
7974 (NTDOY) 任天堂 10.48 0.16 6326 16
6902 (DNZOY) デンソー 15.71 0.74 2371 11
8766 (TKOMY) 東京海上HD 22.75 0.36 3433 13
8411 (MFG) みずほFG 3.53 0.09 2664 24
7741 (HOCPY) HOYA 101.23 4.43 15277 157
5108 (BRDCY) ブリヂストン 19.41 0.45 5858 44
6503 (MIELY) 三菱電 25.60 2.30 1932 11
6702 (FJTSY) 富士通 26.16 0.12 19743 118
6723 (RNECY) ルネサス 6.70 0.14 2022 7.5
8002 (MARUY) 丸紅 150.79 3.69 2276 27
8053 (SSUMY) 住友商 20.18 0.31 3045 35
8591 (IX) オリックス 91.00 -0.60 2747 -59
4901 (FUJIY) 富士フイルム 55.75 0.92 8413 74
6301 (KMTUY) コマツ 23.25 0.49 3508 12
2802 (AJINY) 味の素 37.26 0.68 5623 34
1925 (DWAHY) 大和ハウス 28.16 0.53 4250 21
8267 (AONNY) イオン 21.33 0.15 3219 41
8802 (MITEY) 菱地所 13.00 0.15 1962 8.5
7201 (NSANY) 日産自 7.93 0.24 598 1.5
9735 (SOMLY) セコム 17.63 0.23 10642 32
6762 (TTDKY) TDK 39.47 2.10 5956 167
7270 (FUJHY) SUBARU 9.04 0.42 2727 2
8309 (SUTNY) 三井トラスト 3.81 0.06 5750 29
1928 (SKHSY) 積水ハウス 19.67 -0.01 2968 5
2503 (KNBWY) キリン 14.38 0.21 2170 25
4911 (SSDOY) 資生堂 31.44 -0.32 4745 -144
8604 (NMR) 野村HD 4.05 0.18 611 14.5
9202 (ALNPY) ANA 3.86 -0.08 2913 -42.5
6988 (NDEKY) 日東電 33.08 0.76 9984 67
1812 (KAJMY) 鹿島 17.21 0.76 2597 27
7202 (ISUZY) いすゞ 11.29 0.15 1704 2.5
3407 (AHKSY) 旭化成 12.47 0.19 941 2.4
5802 (SMTOY) 住友電 10.78 0.30 1627 10
3402 (TRYIY) 東レ 9.86 0.12 744 2.9
7912 (DNPLY) 大日印 13.37 0.30 4035 21
6645 (OMRNY) オムロン 36.15 0.71 5456 -71
5201 (ASGLY) AGC 6.76 0.00 5105 -98
6586 (MKTAY) マキタ 24.47 -2.15 3693 27
4704 (TMIC) トレンド 38.55 0.59 5818 86
(時価総額上位50位、1ドル150.91円換算)


「ADR上昇率上位5銘柄」(1日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
7203 (TM) トヨタ 185.78 2804 92 3.39
6762 (TTDKY) TDK 39.47 5956 167 2.88
8604 (NMR) 野村HD 4.05 611 14.5 2.43
4704 (TMIC) トレンド 38.55 5818 86 1.50
8267 (AONNY) イオン 21.33 3219 41 1.29

「ADR下落率上位5銘柄」(1日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6753 (SHCAY) シャープ 1.51 911 -40 -4.21
4911 (SSDOY) 資生堂 31.44 4745 -144 -2.95
8591 (IX) オリックス 91.00 2747 -59 -2.10
5201 (ASGLY) AGC 6.76 5105 -98 -1.88
6952 (CSIOY) カシオ 78.87 1190 -19.5 -1.61


「米国株式市場概況」(1日)
NYDOW
終値:33274.58 前日比:221.71
始値:33081.87 高値:33337.15 安値:33010.85
年初来高値:36952.65 年初来安値:28660.94
前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56

Nasdaq
終値:13061.47 前日比:210.23
始値:12887.06 高値:13072.42 安値:12875.20
年初来高値:15852.14 年初来安値:10088.83
前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76

S&P500
終値:4237.86 前日比:44.06
始値:4201.27 高値:4245.64 安値:4197.74
年初来高値:4818.62 年初来安値:3491.58
前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10

米30年国債 4.927% 米10年国債 4.734%


米国株式市場は続伸。ダウ平均は221.71ドル高の33,274.58ドル、ナスダックは210.
23ポイント高の13,061.47で取引を終了した。

ADP雇用統計が予想を下回り、長期金利の低下に連れ寄り付き後、上昇。その後、IS
M製造業景況指数が予想外に悪化したことを背景に金利がさらに低下すると、相場は
続伸した。ハイテクも買われ終日堅調に推移。連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公
開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り政策金利据え置きを2会合連続で決定、議長
も警戒されたほどタカ派姿勢を表明せず終盤にかけて相場は上げ幅を拡大し、終了
した。セクター別では、半導体・同製造装置、自動車・自動車部品が上昇した一方
で、商業・専門サービスが下落。

アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)は四半期決算で人工知能(AI)用の新
チップ受注が好調で来年の売り上げ見通しが予想を上回り買われた。一方で化粧品
メーカーのエスティローダー(EL)は四半期決算でアジアの売り上げ低迷を理由に
通期の売り上げや調整後の1株利益見通しを引き下げ、大きく売られた。ヘルスケア
のCVSヘルス(CVS)は第3四半期決算で純収入が予想を上回ったが24年度の業績を下
方修正し下落。オンライン決済のペイパル(PYPL)も四半期決算の調整後1株利益が
予想を上回ったが、利益率の伸び予想を引き下げ、軟調推移。

半導体のクアルコム(QCOM)は取り引き終了後、四半期決算を発表。1株利益が予想
を上回り時間外取引で買われている。


(Horiko Capital Management LLC)

《ST》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均