株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0951 ユーロ/円

指数
171.86
前日比
+0.16
+0.09%
比較される銘柄
米ドル/円, 
日経平均, 
NYダウ
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

4日の米株式市場の概況、米長期金利低下を好感しNYダウは127ドル高

 4日の米株式市場では、NYダウが前日比127.17ドル高の3万3129.55ドルと4日ぶりに反発した。
 
 米長期金利は一時4.88%まで上昇したが、その後4.7%台に低下したことが好感された。9月の米ADP雇用統計が市場予想を下回り、米ISM非製造業景況感指数が予想と同水準だったことも金利低下要因に働いた。これを受けて、NYダウ、ナスダック指数ともに上昇した。アップル<AAPL>やマイクロソフト<MSFT>、アマゾン<AMZN>が高く、テスラ<TSLA>やアルファベットC<GOOG>が上昇。エヌビディア<NVDA>や台湾積体電路製造(TSMC)<TSM>が値を上げた。JPモルガン<JPM>やバンカメ<BAC>もしっかり。半面、原油価格の下落を受けエクソン・モービル<XOM>やシェブロン<CVX>が売られた。シスコ・システムズ<CSCO>やキャタピラー<CAT>、ウォルト・ディズニー<DIS>、ベライゾン・コミュニケーションズ<VZ>が値を下げた。

 ナスダック総合株価指数は176.544ポイント高の1万3236.010と反発した。

出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均