株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0040 JPX日経400

指数
26,448.34
前日比
-36.35
-0.14%
比較される銘柄
日経平均, 
NYダウ, 
米ドル/円
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

話題株ピックアップ【昼刊】:三栄建築、イオンファン、パンパシHD

■三栄建築設計 <3228>  2,019円  +176 円 (+9.6%)  11:30現在  東証プライム 上昇率トップ
 三栄建築設計<3228>がカイ気配スタート。16日の取引終了後、同社に対しオープンハウスグループ<3288>が、1株2025円で株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表した。完全子会社化を目指す。株価はTOB価格にサヤ寄せする展開となっている。買付予定数は2121万7079株で、下限は1414万4700株。上限は設定しない。買付期間は8月17日から9月28日まで。三栄建築の創業者で元社長の小池信三氏と小池氏の親族が保有する企業との間で、TOBの応募契約を締結したという。三栄建築もTOBに賛同の意見を表明した。三栄建築を巡っては、元社長が指定暴力団の組員に対し金銭を供与したとして、東京都公安委員会から暴力団排除条例に基づく勧告を受けていた。オープンHは戸建事業の拡大などにつなげる構え。東京証券取引所は16日、三栄建築を監理銘柄(確認中)に指定した。

■イオンファンタジー <4343>  3,195円  +185 円 (+6.2%)  11:30現在  東証プライム 上昇率2位
 イオンファンタジー<4343>が急反発している。同社は16日取引終了後、7月度の売上概況(国内事業)を公表。既存店売上高は前年同月比11.5%増となり、伸び率が6月度の3.8%増から拡大したことが好感されているようだ。商品売上は同2.1%減にとどまったが、遊戯機械売上が同14.7%増と大きく伸びたことが寄与。なお、全店ベースの売上高は同15.6%増だった。

■ソフトウェア・サービス <3733>  9,990円  +570 円 (+6.1%)  11:30現在
 ソフトウェア・サービス<3733>が大幅続伸となっている。同社は16日取引終了後、7月度の月次売上高が前年同月比84.8%増の32億5700万円になったと発表。5カ月連続で前年実績を上回ったことが好感されているようだ。なお、受注高は同2.4倍の33億2000万円、受注残高は同25.9%増の112億3300万円となっている。

■アイコム <6820>  3,030円  +144 円 (+5.0%)  11:30現在  東証プライム 上昇率4位
 アイコム<6820>が急伸。同社は16日取引終了後、24年3月期通期の連結業績予想を修正。営業利益の見通しは従来の29億円から30億3000万円(前期比6.3%増)に引き上げた。売上高予想も350億円から362億円(同5.9%増)に上方修正。海外市場における経済活動の正常化に伴う強い需要に加え、為替が円安方向で推移していることが追い風になるとしている。なお、想定する平均為替レートは1ドル=137円(前回公表は128円)、1ユーロ=148円(同138円)としている。また、期末配当を従来計画比17円増額の57円とすることもあわせて発表。これにより、中間配当25円と合計した年間配当は82円(前期は72円)となる。

■パンパシHD <7532>  2,977.5円  +58 円 (+2.0%)  11:30現在
 パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス<7532>はカイ気配でスタート。前日は8日ぶりに反落したものの、きょうはすかさず切り返し3000円台に復帰してきた。同社が16日取引終了後に発表した23年6月期決算は営業利益が前期比19%増の1052億5900万円と大幅な伸びを達成した。これで34期連続の過去最高益更新という驚異的な成長トレンドを継続している。同社はディスカウント店「ドン・キホーテ」を展開するが、脱コロナ環境で外出やイベント需要が盛り上がるなか、PB(プライベートブランド)商品や日用雑貨、レジャー用品などの売り上げが好調で収益を押し上げた。また、訪日外国人観光客の急増を背景にインバウンド消費も取り込み、免税売上高の回復も寄与した。今後は中国の団体旅行解禁に伴いインバウンド需要が一段と高まることが予想され、同社にとっても追い風は強まりそうだ。24年6月期の営業利益は前期比6%増の1110億円を予想するが、更なる上振れも期待される。

■日本精工 <6471>  804円  -19.2 円 (-2.3%)  11:30現在
 日本精工<6471>やダイフク<6383>など機械セクターの株価が軟調に推移している。内閣府が17日発表した6月機械受注統計によると、民間設備投資の先行指標となる「船舶・電力を除く民需」は前月比2.7%増の8540億円となった。2カ月ぶりのプラスとなったが、市場予想を下回った。7~9月期の見通しでは、受注総額は前年同期比2.8%減の7兆7784億円、船舶・電力を除く民需は同2.6%減の2兆5174億円となっており、機械株に対しては業績へのネガティブな影響を懸念した売りが出たようだ。三菱重工業<7011>やコマツ<6301>、アマダ<6113>なども下落している。

■日本製鉄 <5401>  3,232円  -70 円 (-2.1%)  11:30現在
 日本製鉄<5401>、JFEホールディングス<5411>など大手をはじめ鉄鋼株が軒並み安。業種別騰落では33業種中で値下がり率トップに売り込まれている。低PBR・高配当利回り株の宝庫でバリュー株の象徴セクターとして買われていたが、足もと全体相場がリスクオフに傾くなか、利食い急ぎの動きが顕在化した。特に、中国の景気減速懸念が高まるなか、「中国での鋼材需要の低迷が粗鋼生産の下方修正要因として警戒されている」(中堅証券ストラテジスト)とし、鉄鋼セクターの先行き業績不透明感がにわかに投資家心理を冷やしているもようだ。

■アドバンテスト <6857>  18,125円  -195 円 (-1.1%)  11:30現在
 アドバンテスト<6857>、ディスコ<6146>がいずれも3日ぶり反落。ただ、下値では押し目買いが観測される。前日の米国株市場で半導体関連株が売られ、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は2%強の下落をみせており、きょうの東京市場でも同関連株への逆風が引き続き意識される状況にある。ただ、生成AI市場拡大に対する期待は根強く、画像処理半導体大手のエヌビディア<NVDA>は、同日に3日ぶりに反落したものの下落率は1%程度にとどまった。来週23日に発表される同社の5~7月期決算にマーケットの関心が高い。そうしたなか、エヌビディアの画像処理半導体向けに半導体テスターを供給するアドテストや今下期以降に生成AI関連の受注本格化が見込まれるディスコなどは、半導体製造装置関連株の中でも相対的に強さを発揮している。

■フジタコーポレーション <3370>  371円  +70 円 (+23.3%)  11:30現在
 フジタコーポレーション<3370>が大幅続伸。14日取引終了後に発表した4~6月期連結決算は売上高が10億9700万円(前年同期単独10億600万円)、営業損益が1400万円の黒字(同3400万円の赤字)だった。収益改善の進展を評価した買いが入り、足もと上げ足を加速させている。新型コロナウイルス対策の緩和が追い風となった。商品価格値上げなどの影響や子会社取得により売上高が増加。原価・水光熱費の高騰による影響があったものの、増収効果で吸収した。

■メルディアDC <1739>  763円  +100 円 (+15.1%) ストップ高買い気配   11:30現在
 メルディアDC<1739>がストップ高の水準となる前営業日比100円高の763円でカイ気配となっている。16日の取引終了後、同社の親会社である三栄建築設計<3228>に対し、オープンハウスグループ<3288>が完全子会社化を目指し、1株2025円で株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表した。メルディアDは15日、24年6月期が減益となる見通しを発表し、翌16日に株価は急落していた。TOB成立後、オープンハウスグループ<3288>の傘下にメルディアDが入る見込みとなったことで、PER(株価収益率)が4倍台にとどまる同社に対しては、収益性の向上と割安感の修正への思惑が膨らみ、買い戻しが集まった。メルディアDは16日の取引終了後、親会社に対するTOBについての適時開示を告知するとともに、メルディアDの株式は上場維持されると表明した。

■ヘッドウォータース <4011>  7,690円  +1,000 円 (+15.0%) ストップ高   11:30現在
 ヘッドウォータース<4011>が切り返し急。前日まで2営業日連続のストップ安に売り込まれていた。きょうも朝方は追い証絡みの投げ売りでウリ気配スタートとなったが、寄った直後からリバウンド狙いの買いが集中する格好となった。同社が14日取引終了後に発表した23年12月期第2四半期累計(1~6月)の連結決算は、売上高が前年同期比79.3%増の11億5800万円、最終損益が3000万円の黒字(前年同期は800万円の赤字)と改善色を鮮明としたが、直近の4~6月期でみると売上高が1~3月期を下回り、最終損益は赤字となっており、これを売り材料に株価急落の憂き目をみた。しかし市場では「悪いところをほじくり返したような売り仕掛けで実態面ではここまで売り込む理由がない」(中堅証券ストラテジスト)という声も出ていた。足もとマーケットで顕在化している“グロース狩り”の流れに乗せられた形だが、実際に直近で貸株調達による外資系証券経由の空売りが急増していた。きょうは値幅制限下方拡大となり、ストップ安は4000円(株価では2690円まで)に広げられたが、このタイミングでは売り込めないと見た売り方のショートカバーが作用して戻り足に弾みがついた。もっとも、前日までの2営業日は取引時間中に商いが成立しないストップ安配分だったことで、追い証回避の潜在的な売り圧力は残っていると思われる。ストップ高をつけた後は再び剥がれる格好となっており、しばらくは売りと買いのせめぎ合いで不安定な値動きが予想される。

■シノプス <4428>  1,105円  +89 円 (+8.8%)  11:30現在
 シノプス<4428>が急反発し、年初来高値を更新した。17日、伊藤忠商事<8001>とともに、食品デマンド・チェーン・マネジメントの実証実験を、スーパーマーケットを運営するウオロク(新潟市中央区)で開始したと発表し、材料視されたようだ。小売業の需要予測データを卸売業や製造業につなげてサプライチェーンの最適化を目指す。シノプスで算出した店舗の需要予測データを活用し、物流センターの稼働効率の向上を図るとともに、特売品の需要予測を14日先まで行い、従来は数日前に確定していた卸売業者への発注を14日前に確定させる。これにより、在庫調整業務の負荷低減や過剰在庫、欠品などのリスク抑制につなげる。

■Ysテーブル <2798>  2,567円  +97 円 (+3.9%)  11:30現在
 ワイズテーブルコーポレーション<2798>が反発し、年初来高値に接近した。16日の取引終了後、株主優待制度の一部変更を発表し、これを前向きに受け止めた買いが入ったようだ。これまでは2月と8月の末日を基準日として100株以上を保有する株主に対し、直営店などで利用できる1000円分の株主優待券を5枚贈呈していた。今回、200株以上300株未満の株主には同優待券を10枚、300株以上保有の株主には15枚贈呈する形とする。100株以上を3年以上継続保有する株主に2月末を基準日として贈呈する株主向けメンバー「XEX MEMBERS CLUB」の優待は継続する。一方、優待を受けられる店舗について、これまではフランチャイズ店舗が含まれていたが、今後は直営店舗(一部店舗及び商品を除く)を対象とする。今年8月末日を基準日とする株主名簿に記載または記録された株主より適用する。

■網屋 <4258>  1,732円  +53 円 (+3.2%)  11:30現在
 網屋<4258>が大幅高。同社はネットワークやデータのセキュリティー対策を手掛け、クラウド活用のストック型ビジネスに経営の重心を置いている。企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)投資需要を取り込み、業績は増収増益路線をまい進している。16日取引終了後、グローバルセキュリティエキスパート<4417>とログに基づくセキュリティー対策強化やエンジニア向けセキュリティートレーニング講座の提供で業務提携することを発表、これを材料視する形で投資資金が流入した。

●ストップ高銘柄
 アマナ <2402>  351円  +80 円 (+29.5%) ストップ高   11:30現在
 など、3銘柄

●ストップ安銘柄
 なし

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均