ダイダンが9月末を基準日に1株を2株に株式分割
ダイダン<1980>がこの日の取引終了後、9月30日を基準日として1株を2株に株式分割すると発表した。また、株式分割に伴い、期末配当予想を55円から30円に修正した。株式分割を考慮すると増額となる予定だ。
同時に発表した第1四半期(4~6月)連結決算は、売上高407億3100万円(前年同期比15.2%増)、営業利益6億9100万円(同15.5%減)、純利益7億5500万円(同12.5%減)となった。
産業施設や空港、医療関連施設などの大型工事が順調に進捗したことで売上高は増加したものの、採算性の高い中規模のリニューアル工事が減少したことを受けて完成工事利益率は低下した。また、DX投資などによる一般管理費の増加も利益を圧迫した。
24年3月期通期業績予想は、売上高2000億円(前期比7.5%増)、営業利益85億円(同0.8%増)、純利益65億円(同1.9%減)の従来見通しを据え置いている。
出所:MINKABU PRESS
同時に発表した第1四半期(4~6月)連結決算は、売上高407億3100万円(前年同期比15.2%増)、営業利益6億9100万円(同15.5%減)、純利益7億5500万円(同12.5%減)となった。
産業施設や空港、医療関連施設などの大型工事が順調に進捗したことで売上高は増加したものの、採算性の高い中規模のリニューアル工事が減少したことを受けて完成工事利益率は低下した。また、DX投資などによる一般管理費の増加も利益を圧迫した。
24年3月期通期業績予想は、売上高2000億円(前期比7.5%増)、営業利益85億円(同0.8%増)、純利益65億円(同1.9%減)の従来見通しを据え置いている。
出所:MINKABU PRESS