株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0951 ユーロ/円

指数
171.27
前日比
+0.21
+0.13%
比較される銘柄
米ドル/円, 
日経平均, 
NYダウ
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

東京為替:ドル・円は弱含み、米引き締め期待の一服で


21日の東京市場でドル・円は弱含み。早朝に134円29銭を付けた後、米長期金利の低下でドル売り先行。米フィラデルフィア連銀総裁が引き締め休止の可能性を示唆すると、ドルは売りが加速した。夕方にかけても下落基調となり、133円69銭まで値を下げた。

・ユーロ・円は147円34銭から146円41銭まで下落。
・ユーロ・ドルは1.0973ドルから1.0938ドルまで値を下げた。

・17時時点:ドル・円133円90-00銭、ユーロ・円146円90-00銭
・日経平均株価:始値28,590.55円、高値28,778.37円、安値28,527.80円、終値28,564.37円(前日比93.20円安)

【要人発言】
・デギンドス欧州中銀(ECB)副総裁
「さらなる金融政策の変更はデータ次第」
・ビスコ・イタリア中銀総裁
「金利の設定には注意深くあるべき」
「幾分金融安定リスクがみられる」
・ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁
「いくらかの追加引き締めが必要かもしれない」
「そのポイントに到達すれば金利を据え置くと想定」
・ホークスピーNZ準備銀行総裁補佐
「成長鈍化の初期症状が出ている」
「金融引き締めの効果がまだすべて出ているわけではない」
「インフレは高すぎ、粘り強い」

【経済指標】
・日・3月全国消費者物価指数(生鮮食品除く):前月比+3.1%(予想:+3.0%、2月:+3.1%)
・独・4月製造業PMI速報値:44.0(予想:45.7、3月:44.7)
・独・4月サービス業PMI速報値:55.7(予想:53.4、3月:53.7)
・ユーロ圏・4月製造業PMI速報値:45.5(予想:48.0、3月:47.3)
・ユーロ圏・4月サービス業PMI速報値:56.6(予想:54.5、3月:55.0)

《TY》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均