株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0951 ユーロ/円

指数
168.48
前日比
-0.14
-0.08%
比較される銘柄
米ドル/円, 
日経平均, 
NYダウ
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

東京為替:ドル・円は軟調、米金利の失速で


3日の東京市場でドル・円は軟調。早朝の取引で136円79銭を付けた後、米金融引き締め長期化観測の一服で米10年債利回りは失速し、ドル売りに振れた。午後は上値の重さが嫌気され、米金利の低下でドルは本日安値を下抜けると136円25銭まで下げた。

・ユーロ・円は145円04銭から144円63銭まで下落。
・ユーロ・ドルは1.0596ドルから1.0622ドルまで値を上げた。

・17時時点:ドル・円136円20-30銭、ユーロ・円144円60-70銭
・日経平均株価:始値27,683.26円、高値27,961.21円、安値27,655.34円、終値27,927.47円(前日比428.60円高)

【経済指標】
・日・2月東京都区部消費者物価指数(生鮮食品除く) :前年比+3.3%(予想:+3.3%、1月:+4.3%)
・日・1月有効求人倍率:1.35倍(予想:1.36倍、12月:1.35倍)
・日・1月失業率:2.4%(予想:2.5%、12月:2.5%)
・中・2月財新サービス業PMI:55.0(予想:54.5、1月:52.9)
・独・1月貿易収支:+167億ユーロ(予想:+110億ユーロ、12月:+100億ユーロ)

【要人発言】
・鈴木財務相
「日銀によるETF買入れが個人の資産形成に悪影響を与えているとは考えていない」
「日銀のETF出口戦略は日銀に委ねられるべき。適切な政策運営を期待」
・中国人民銀行総裁
「現相場と物価の安定を維持」
「元はより柔軟化し、経済の安定に寄与」

《TY》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均