株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0951 ユーロ/円

指数
169.83
前日比
+0.05
+0.03%
比較される銘柄
米ドル/円, 
日経平均, 
NYダウ
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

日経平均は72円高、内外主要企業の決算やECB理事会・米経済指標などに関心


日経平均は72円高(14時45分現在)。日経平均寄与度では、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>、アドバンテスト<6857>などがプラス寄与上位となっており、一方、京セラ<6971>、味の素<2802>、第一三共<4568>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、電気機器、証券商品先物、精密機器、機械、情報・通信業が値上がり率上位、保険業、鉱業、石油石炭製品、空運業、繊維製品が値下がり率上位となっている。

日経平均は引き続き方向感を欠く動きとなっている。今日はこの後、武田薬<4502>、コニカミノルタ<4902>、住友電<5802>、ソニーG<6758>、カシオ<6952>、ローム<6963>、村田製<6981>、日野自<7205>、JAL<9201>、ANA<9202>、ZHD<4689>、KDDI<9433>、パナHD<6752>、みずほ<8411>、イビデン<4062>、三菱UFJ<8306>、三菱自<7211>などが四半期決算を発表する。欧州では、英中銀が金融政策委員会の結果と議事録を発表し、欧州中央銀行(ECB)理事会の結果が発表される。米国では今晩、22年10-12月期の米労働生産性指数(速報値)、週間の米新規失業保険申請件数、22年12月の米製造業受注が発表される。企業決算ではアップル、メルク、ハネウェル・インターナショナル、クアルコム、アルファベット、アマゾン・ドット・コムなどが22年10-12月期決算発表を予定している。

《SK》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均