株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0012 グロース250

指数
638.73
前日比
+4.02
+0.63%
比較される銘柄
日経平均, 
TOPIX, 
JPX日経400
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … HSHD、ホクシン、元気寿司 (1月27日発表分)


―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―

 企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。

 以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証スタンダード・グロースの銘柄である。株価が決算発表前日の1月26日から27日の決算発表を経て30日大引け現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。

▲No.2 カナレ電気 <5819>
 22年12月期の連結経常利益は前の期比17.9%増の12.6億円に伸びたが、23年12月期は前期比22.2%減の9.8億円に減る見通しとなった。

▲No.3 E&C <1775>
 23年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比25.0%減の23.3億円に減り、通期計画の66.5億円に対する進捗率は35.1%にとどまり、5年平均の44.8%も下回った。

▲No.6 アクシーズ <1381>
 23年6月期第2四半期累計(7-12月)の連結経常利益は前年同期比51.1%減の8.6億円に大きく落ち込んだが、通期計画の14億円に対する進捗率は61.6%に達し、5年平均の53.2%も上回った。

■決算マイナス・インパクト銘柄

コード 銘柄名    市場  下落率  発表日 決算期 経常変化率

<7897> ホクシン    東S   -6.41   1/27   3Q    49.12
<5819> カナレ電気   東S   -6.18   1/27 本決算   -22.22
<1775> E&C     東S   -4.70   1/27   3Q   -25.03
<6325> タカキタ    東S   -4.13   1/27   3Q    8.10
<8699> HSHD    東S   -2.29   1/27   3Q    49.02

<1381> アクシーズ   東S   -2.12   1/27  上期   -51.05
<9828> 元気寿司    東S   -1.85   1/27   3Q   302.15
<3841> ジーダット   東S   -1.73   1/27   3Q    18.50
<5609> 日鋳造     東S   -1.62   1/27   3Q   -26.16
<2790> ナフコ     東S   -1.28   1/27   3Q   -15.18

<9307> 杉村倉     東S   -1.25   1/27   3Q    -6.82
<9701> 会舘      東S   -0.97   1/27   3Q    黒転
<7774> J・TEC   東G   -0.80   1/27   3Q    赤拡
<9640> セゾン情報   東S   -0.42   1/27   3Q   -14.73

※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした30日大引け株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均