貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
日経平均株価の構成銘柄。同指数に連動するETFなどファンドの売買から影響を受ける側面がある
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

6702 富士通

東証P
2,388.0円
前日比
-39.5
-1.63%
PTS
2,389.4円
11:29 06/20
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
19.4 2.51 1.17 1.93
時価総額 49,458億円
比較される銘柄
NEC, 
日立, 
パナHD

銘柄ニュース

戻る
 

信越化、富士通◆今日のフィスコ注目銘柄◆


信越化<4063>

第2四半期業績は、営業利益が前年同期比79.7%増の5362.37億円だった。コンセンサス(5100億円程度)を上回る進捗。あわせて2023年3月期通期の業績予想を修正しており、営業利益は8250億円から9400億円(コンセンサスは8840億円程度)に上方修正した。住宅の配管などに使う塩化ビニール樹脂で値上げが浸透するほか、半導体用シリコンウエハーも伸びる。また、円安は新たに数百億円規模の増益要因になるもよう。


富士通<6702>

9月26日につけた15320円を直近安値に緩やかなリバウンド基調を継続しており、直近では25日線を支持線に変えて、上値抵抗の75日線を捉えてきた。一目均衡表では雲下限を突破。雲の中で強弱感は対立しやすいものの、雲上限の17580円辺りが目先的なターゲットとして意識されてきそうだ。パラボリックはSAR値を上回って推移しており、上方シグナルを継続。

《FA》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均