0823 上海総合

指数
2,998.138
前日比
-7.29
-0.24%
比較される銘柄
日経平均, 
NYダウ, 
米ドル/円
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (10月7日発表分)

 【好材料】  ――――――――――――

■ジーエヌアイグループ <2160> [東証G]
EPSグループとの医療機器事業に特化した合弁会社へ参画。

■アダストリア <2685> [東証P]
上期経常が4倍増益で着地・6-8月期も2.1倍増益。

■サーラコーポレーション <2734> [東証P]
12-8月期(3Q累計)経常は4%増益・通期計画を超過。

■キユーピー <2809> [東証P]
12-8月期(3Q累計)経常は2%減益も対通期進捗率は過去平均を超過。

■トレジャー・ファクトリー <3093> [東証P]
9月既存店売上高は前年同月比9.9%増と増収基調が続いた。

■シュッピン <3179> [東証P]
9月売上高は前年同月比18.0%増と増収基調が続いた。

■鳥貴族ホールディングス <3193> [東証P]
9月既存店売上高は前年同月比13.4倍と10ヵ月連続で前年実績を上回った。

■エストラスト <3280> [東証S]
上期経常が25%増益で着地・6-8月期は黒字浮上。

■イルグルム <3690> [東証G]
9月売上高は前年同月比15.4%増と増収基調が続いた。

■マークラインズ <3901> [東証P]
9月「情報プラットフォーム」契約企業数は前月比48社増の4535社。

■シリコンスタジオ <3907> [東証G]
今期経常を3.5倍上方修正。

■ショーケース <3909> [東証S]
オンライン本人確認/eKYCツール「ProTech ID Checker」で活用されている顔認証技術の特許取得。

■大阪有機化学工業 <4187> [東証P]
12-8月期(3Q累計)経常は8%増益で着地。

■レイ <4317> [東証S]
非開示だった上期経常は34倍増で3期ぶり最高益、未定だった上期配当は無配継続。

■エクスモーション <4394> [東証G]
12-8月期(3Q累計)経常が32%増益で着地・6-8月期も34%増益。

■アクリート <4395> [東証G]
動物病院と飼い主をつなぐプラットフォーム「ペット手帳」を運営するstepdaysへ出資。

■JDSC <4418> [東証G]
投資銀行事業を展開するファイナンス・プロデュースの株式を取得し子会社化する。

■アサヒペン <4623> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の3.18%にあたる12万株(金額で2億4000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は10月11日から23年1月31日まで。

■SECカーボン <5304> [東証S]
日本カーボン <5302> [東証P]と資本業務提携。

■マルゼン <5982> [東証S]
上期経常は一転12%増益で上振れ着地。

■加藤製作所 <6390> [東証P]
茨城県ひたちなか市に保有する固定資産の売却に伴い、23年3月期に売却益約9.6億円を特別利益に計上する。

■古野電気 <6814> [東証P]
上期経常を70%上方修正。

■アクセスグループ・ホールディングス <7042> [東証S]
ookami社と業務提携し、スポーツエンターテイメントアプリ「Player!」を使用した大学スポーツ広報、ファンコミュニティ形成のDX化を支援するサービスを提供開始。

■カーブスホールディングス <7085> [東証P]
今期経常は12%増益、3円増配へ。

■エッチ・ケー・エス <7219> [東証S]
前期経常を31%上方修正、配当も14円増額。

■ジャパンワランティサポート <7386> [東証G]
京阪電鉄不動産と提携し、リフォーム時の設備機器への延長保証サービスを提供開始。

■コジマ <7513> [東証P]
今期経常は微減益、前期配当を4円増額・今期も14円継続へ。

■スギホールディングス <7649> [東証P]
9月既存店売上高は前年同月比4.6%増と5ヵ月連続で前年実績を上回った。

■シグマ光機 <7713> [東証S]
6-8月期(1Q)経常は9%増益で着地。

■ノダ <7879> [東証S]
12-8月期(3Q累計)経常が2.9倍増益で着地・6-8月期も3倍増益。

■ヨンドシーホールディングス <8008> [東証P]
上期経常は15%増益で着地。

■ミスターマックス・ホールディングス <8203> [東証P]
9月既存店売上高は前年同月比7.7%増と2ヵ月ぶりに前年実績を上回った。

■高島屋 <8233> [東証P]
今期経常を59%上方修正。

■SBIホールディングス <8473> [東証P]
持ち分法適用関連会社である住信SBIネット銀行が東証へ上場申請。

■和田興産 <8931> [東証S]
上期経常が54%増益で着地・6-8月期も3.6倍増益。

■丸八倉庫 <9313> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の0.64%にあたる3万8000株(金額で2439万6000円)を上限に、10月11日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■クロップス <9428> [東証S]
府中市を拠点にauショップを運営するモバイルドリームの全株式を取得し子会社化する。

■ジャステック <9717> [東証P]
12-8月期(3Q累計)経常が49%増益で着地・6-8月期も64%増益。

■オートバックスセブン <9832> [東証P]
9月既存店売上高は前年同月比3.1%増と増収基調が続いた。

 【悪材料】  ――――――――――――

■サカタのタネ <1377> [東証P]
6-8月期(1Q)経常は6%減益で着地。

■わらべや日洋ホールディングス <2918> [東証P]
今期経常を3%下方修正。ヒガシヤデリカのセブン-イレブン向け食品製造事業を約24億円で譲受。

■メディア工房 <3815> [東証G]
今期経常は23%減益、前期配当を7期ぶり4.5円で復配。

■ALPHA <4760> [東証S]
前期経常を一転赤字に下方修正、配当も10円減額。

■日本エンタープライズ <4829> [東証S]
6-8月期(1Q)最終は赤字転落で着地。

■エスクロー・エージェント・ジャパン <6093> [東証P]
上期経常が11%減益で着地・6-8月期も48%減益。

■マルマエ <6264> [東証P]
今期経常は30%減益、前期配当増額も今期減配。

■フロイント産業 <6312> [東証S]
上期最終が赤字転落で着地・6-8月期は67%減益。

■安川電機 <6506> [東証P]
今期最終を2%下方修正。

■コーナン商事 <7516> [東証P]
今期経常を一転18%減益に下方修正。

■ハイデイ日高 <7611> [東証P]
今期経常を一転15%減益に下方修正。

■Olympicグループ <8289> [東証S]
上期経常を83%下方修正。

 【好悪材料が混在】 ―――――――――

■MS&Consulting <6555> [東証S]
6-8月期(2Q)最終は49%減益。一方、発行済み株式数(自社株を除く)の3.5%にあたる15万株(金額で1億円)を上限に自社株買いを実施する。

※10月7日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2022年10月9日]

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均