市場ニュース

戻る
 

【注目】話題株ピックアップ【夕刊】(3):かっこ、クレオス、アディッシュ

かっこ <日足> 「株探」多機能チャートより
■かっこ <4166>  1,033円  +150 円 (+17.0%) ストップ高   本日終値
 かっこ<4166>がストップ高。5日の取引終了後、同社の不正注文検知サービス「O-PLUX」が「カメラのキタムラ」を運営するキタムラ(東京都新宿区)に導入されたと発表。これを手掛かり視した買いが入ったようだ。「O-PLUX」は、クレジットカードのなりすまし注文などの不正被害の防止や審査業務の自動化を実現するクラウドサービス。利用企業でクレジットカード不正などのネガティブ情報を共有しているほか、国内特有の不正手口の検知も可能。自社ECだけでなく、外部モールへの不正対策も実現できるという。

■GSIクレオス <8101>  1,758円  +205 円 (+13.2%) 一時ストップ高   本日終値  東証プライム 上昇率トップ
 GSIクレオス<8101>が急動意。午前11時ごろ、ボルト・ナット製造の竹中製作所(大阪府東大阪市)と共同開発したカーボンナノチューブ複合樹脂塗膜「ナノテクト」がサウジアラビア国営石油会社のサウジアラムコに採用されることが正式決定したと発表。これを材料視した買いが一気に流入し、400円高はストップ高となる1953円をつける場面があった。クレオスと竹中製作所は今回の採用を機に、2016年に共同設立したアラブ首長国連邦(UAE)内の拠点を活用し、サウジアラムコが持つ巨大石油・ガスプラントに向けてナノテクト表面処理品の供給を始める。両社は中東沿岸地域や砂漠などの過酷環境に位置するプラントでナノテクトを施した表面処理金属部材の販売活動を強化しており、19年にはUAE国営石油会社に採用された実績がある。

■アディッシュ <7093>  1,420円  +123 円 (+9.5%)  本日終値
 アディッシュ<7093>が急伸し、上昇率は一時19%を超えた。この日、企業向けノーコード・チャットボットの「hitobo」とチャットGPTのAPIを連携したと発表した。生成AIに対する関心が集まるなか、今回の発表を受けて短期資金が流入したようだ。hitoboの管理画面上で、企業の問い合わせ対応履歴を読み込ませることにより、各社の固有情報を反映したQ&Aの自動生成が可能になるという。4月26日から提供を開始する予定としている。

■ネクスグループ <6634>  167円  +10 円 (+6.4%)  本日終値
 ネクスグループ<6634>が急伸し年初来高値を更新した。5日の取引終了後、中期経営計画を策定したと発表した。25年11月期に売上高を25億円以上、営業利益率を15%以上、時価総額を130億円以上にすることを目指すとしており、これを好感した買いが集まったようだ。中期経営計画期間中は「ブロックチェーン」と「トークン」、「メタバース」を掛け合わせたウェブ3.0領域へ事業展開する。保有するネクスコイン(NCXC)を成長ポテンシャルの高い「GameFi」分野においてユニークなスキームで活用。経済圏の拡大を狙うほか、メタバース市場やデジタルコンテンツ事業への参入と事業拡大を目指す。

■日本アビオニクス <6946>  4,310円  +180 円 (+4.4%)  本日終値
 日本アビオニクス<6946>が高く、石川製作所<6208>や理経<8226>が上昇。台湾の蔡英文総統が6日、アメリカのロサンゼルス郊外で米国のマッカーシー下院議長と会談した。中国側は強く反発している。加えて、中国当局が台湾海峡において、船舶検査を含む3日間の特別合同巡視活動を実施するとも伝わったほか、イスラエルのエルサレム旧市街ではイスラエル警察がモスクに侵入。籠城していた350人が逮捕されたと報じられるなど、中東情勢も緊迫化している。地政学リスクが高まっていると受け止めた投資家の短期の資金が防衛関連と位置付けられる銘柄群の一角に流入したようだ。

■窪田製薬HD <4596>  116円  +3 円 (+2.7%)  本日終値
 窪田製薬ホールディングス<4596>は反発。5日の取引終了後、米国で新規特許を取得したと発表しており、これが材料視された。今回取得したのは、クボタメガネテクノロジーと在宅・遠隔眼科医療用網膜モニタリング機器「PBOS」に関する特許。子会社クボタビジョン・インクが米国特許商標庁から4日(米国時間)に取得した。

■大戸屋ホールディングス <2705>  3,785円  +70 円 (+1.9%)  本日終値
 大戸屋ホールディングス<2705>が6日ぶりに反発した。5日の取引終了後、3月度の月次売上高を発表した。既存店売上高は前年同月比20.8%増と増収基調を継続しており、好感されたようだ。既存店の客数は同11.0%増、客単価は同8.8%増となった。全店ベースの売上高は同23.1%増だった。

■アルファクス <3814>  374円  +5 円 (+1.4%)  本日終値
 アルファクス・フード・システム<3814>がしっかり。この日、同社は配膳AIロボット「サービスショットα8号(通称アルファエイト)」について、焼肉店「焼肉でん」などを展開するゼンショク(大阪府茨木市)への導入を開始したと発表。これが株価の支えとなったようだ。導入するのはゼンショクの「焼肉でん」と「焼肉牛伝」、「魚輝水産」。働き方改革の推進につながる点などが導入の決め手になったという。

■タメニー <6181>  145円  +1 円 (+0.7%)  本日終値
 タメニー<6181>が堅調。5日の取引終了後、北海道での結婚サポートセンターの委託業務を受託したと発表した。これを材料視した買いが集まったようだ。札幌市内の結婚サポートセンターの運営形態を見直し、オンライン上で開設する。6月から業務を開始する予定。道内在住の結婚希望者や自治体、民間企業からの問い合わせに対応するほか、オンラインの婚活イベントも開催するという。

■ガーラ <4777>  439円  +3 円 (+0.7%)  本日終値
 ガーラ<4777>が高い。同社は5日、韓国でメタバースキャンパスプラットフォーム「UVERSE(ユーバース)」を発売したと発表しており、これが買い手掛かりとなったようだ。ユーバースは、韓国子会社のガーラ・ラボと韓国の大手電機通信事業会社であるLGユープラス(ソウル市)、同国クラウド運営代行業者のメガゾーン(ソウル市)が共同開発したもの。構築コストに対する負担を大幅に減らしたクラウドベースのサービスとなっており、学校別に特化した専用空間と授業や学校生活に不可欠な機能を備えている。

●ストップ高銘柄
 Arent <5254>  2,699円  +500 円 (+22.7%) ストップ高   本日終値
 ジェイホールディングス <2721>  436円  +80 円 (+22.5%) ストップ高   本日終値
 フィット <1436>  920円  +150 円 (+19.5%) ストップ高   本日終値
 櫻護謨 <5189>  6,170円  +1,000 円 (+19.3%) ストップ高   本日終値
 アイビーシー <3920>  632円  +100 円 (+18.8%) ストップ高   本日終値
 など、10銘柄

●ストップ安銘柄
 アジア開発キャピタル <9318>  1円  0 円 (0.0%) ストップ安   本日終値
 など、1銘柄

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均