市場ニュース

戻る
 

【市況】<必見> 寄り付き直前チェック・リスト!

ジーエヌアイ <日足> 「株探」多機能チャートより

【注目スケジュール】
―国内―
□12月第3次産業活動指数(13:30)
□1月訪日外客数(16:15)
―海外―
□ユーロ圏12月鉱工業生産(19:00)
□ユーロ圏12月貿易収支(19:00)
□米国MBA住宅ローン申請指数(21:00)
★米国1月小売売上高(22:30)
□米国2月ニューヨーク連銀製造業景気指数(22:30)
★米国1月鉱工業生産(23:15)
□米国1月設備稼働率(23:15)
□米国2月NAHB住宅市場指数(16日0:00)
□米国12月企業在庫(16日0:00)
□米国週間石油在庫統計(16日0:30)
□米国12月対米証券投資(16日6:00)
□米国20年国債入札
―海外決算―
[米]シスコシステムズ<CSCO>、アナログデバイセズ<ADI>、アメリカンインターナショナル<AIG>、クラフトハインツ<KHC>、バイオジェン<BIIB>、ロブロックス<RBLX>、トゥイリオ<TWLO>/[加]ショッピファイ<SHOP>

【本日の決算発表(★は注目決算)】
 ジーエヌアイ <2160> [東G]、ビルファンド <8951> [東R]、サッポロHD <2501> [東P]、フロンティア <8964> [東R]、片倉 <3001> [東S]、ホットランド <3196> [東P]、ビーロット <3452> [東P]、カナディアン <9284> [東IF]、トーア紡 <3204> [東S]、ガイアックス <3775> [名N]

【シカゴ日経225先物 3月限(2月14日)】
○円建て  27745 ( +125 )
○ドル建て 27755 ( +135 )
※( )は大阪取引所終値比

【海外市場(2月14日)】

●NYダウ    34089.27 ( -156.66 )
●S&P500    4136.13 ( -1.16 )
○NASDAQ  11960.14 ( +68.35 )
○米10年債利回り  3.751 ( +0.048 )
●NY(WTI)原油   79.06 ( -1.08 )
○NY金      1865.4 ( +1.9 )

【本日の注目銘柄】
◎ルーデン・ホールディングス <1400> [東証G]
前期経常が上振れ着地・今期は39%増益へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の9.99%にあたる130万株(金額で2億円)を上限に自社株買いを実施する。

◎アウトソーシング <2427> [東証P]
今期最終は75%増で2期連続最高益、前期配当を3円増額・今期は18円増配へ。

◎まんだらけ <2652> [東証S]
10-12月期(1Q)経常は3.4倍増益・上期計画を超過。

◎グッドライフカンパニー <2970> [東証S]
今期経常は79%増で4期ぶり最高益更新へ。

◎cotta <3359> [東証G]
10-12月期(1Q)経常は33%増益で着地。

◎ピクスタ <3416> [東証G]
今期経常は18%増で2期連続最高益更新へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の12.68%にあたる27万8000株(金額で2億円)を上限に自社株買いを実施する。

◎アプリックス <3727> [東証G]
今期営業は6%増益へ。「継続企業の前提に関する注記」の記載解消。

◎Abalance <3856> [東証S]
上期経常が17倍増益で着地・10-12月期も64倍増益。

◎シェアリングテクノロジー <3989> [東証G]
10-12月期(1Q)最終は4.2倍増益で着地。

◎スタメン <4019> [東証G]
今期経常は14%増で4期連続最高益、4円で初配当へ。

◎バルテス <4442> [東証G]
4-12月期(3Q累計)経常が3.1倍増益で着地・10-12月期も60%増益。

◎サイバーセキュリティクラウド <4493> [東証G]
今期経常は27%増で5期連続最高益更新へ。

◎KeyHolder <4712> [東証S]
今期最終は7%増で2期連続最高益更新へ。また、株主優待制度を再開。毎年6月末時点で500株以上を保有する株主を対象に、オリーブスパが運営するリラクゼーションサロン「OLIVE SPA」「PANTHEON」で利用できる施術チケット2万2000円分を保有株数に応じて1~10枚贈呈する。

◎ファンペップ <4881> [東証G]
抗体誘導ペプチド「FPP003」の第1/2a相臨床試験の速報結果を公表。標的タンパク質IL-17Aに対して抗体誘導することをヒトで初めて示した。

◎リベルタ <4935> [東証S]
今期経常は50%増益、4円増配へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の1.01%にあたる3万株(金額で1350万円)を上限に自社株買いを実施する。

◎モイ <5031> [東証G]
前期経常を6.9倍上方修正。

◎monoAI technology <5240> [東証G]
今期経常は82%増で2期連続最高益更新へ。

◎東邦金属 <5781> [東証S]
核融合科学研究所と黒鉛とモリブデン合金の接合研究を開始。

◎キャリアリンク <6070> [東証P]
4-12月期(3Q累計)経常は55億円で着地。通期計画の64.1億円に対する進捗率は86.6%となった。

◎キャリア <6198> [東証G]
10-12月期(1Q)経常は4.5倍増益で着地。

◎OBARA GROUP <6877> [東証S]
10-12月期(1Q)経常は2.1倍増益で着地。

◎CRGホールディングス <7041> [東証G]
10-12月期(1Q)経常は3%増益で着地。また、株主優待制度を導入。毎年3月末と9月末時点で600株以上を保有する株主を対象に、株主優待ポイント(保有株数に応じて3000~4万ポイント)を年2回付与する。

◎いつも <7694> [東証G]
今期経常を92%上方修正。

◎トレイダーズホールディングス <8704> [東証S]
今期経常を20%上方修正・最高益予想を上乗せ。

◎マイクロアド <9553> [東証G]
10-12月期(1Q)経常は3.1億円で着地。通期計画の7.7億円に対する進捗率は40.4%となった。

●FRONTEO <2158> [東証G]
今期最終を赤字拡大に下方修正。

●インフォマート <2492> [東証P]
今期経常は54%減益、0.26円減配へ。

●アクリート <4395> [東証G]
今期経常は1%減益へ。

●ペプチドリーム <4587> [東証P]
今期最終は64%減益へ。

●ダイヤモンドエレクトリックホールディングス <6699> [東証P]
今期経常を一転赤字に下方修正。

(2月15日)

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均