【市況】6日の米国市場ダイジェスト:米国株式市場は続落、雇用統計受けた金利高を警戒
NASDAQ <日足> 「株探」多機能チャートより
■NY株式:米国株式市場は続落、雇用統計受けた金利高を警戒
ダウ平均は98.60ドル安の32,899.37ドル、ナスダックは173.03ポイント安の12,144.66で取引を終了した。
4月雇用統計で雇用の伸びが予想を上回ったほか、労働参加率が低下したことで、労働市場のひっ迫が再確認され、連邦準備制度理事会(FRB)の利上げへの警戒感から寄り付き後、大幅下落。金利動向に左右される形で、一時上昇に転じる局面もあったが、戻り売り圧力が強く、終日軟調に推移した。引けにかけては、押し目買いに支えられ、下げ幅を縮小。セクター別では、エネルギーが上昇した一方で、耐久消費財・アパレルが下落した。
エネルギー会社のシェブロン(CVX)は原油高を受けた収益増加期待やアナリストの目標株価引き上げを受けて上昇。エネルギー飲料販売のモンスター・ビバレッジ(MNST)は第1四半期の決算が好感され、買われた。保険会社のシグナ(CI)も第1四半期決算で1株利益が予想を上回り上昇。一方で、在宅フィットネス事業を展開するペロトン・インタラクティブ(PTON)はパンデミック後の需要減少やサプライチェーン混乱で減益が警戒されるなか、株式15%-20%の売却を目指して複数の買い手候補に接触しているとの報道を受けて下落。スポーツアパレルメーカーのアンダーアーマー(UA)は世界的なサプライチェーン混乱が影響し、予想外の赤字を計上、さらに、今後の悲観的な見通しを示し、大幅下落した。家庭用品販売のウェイフェア(W)はアナリストの投資判断引き下げで下落。
2022年の連邦公開市場委員会(FOMC)の投票権を持たないリッチモンド連銀のバーキン総裁は、75ベーシスポイントの利上げ支持も除外しない考えを示した。
(Horiko Capital Management LLC)
■NY為替:米労働市場のひっ迫を意識してドルは底堅く推移
6日のニューヨーク外為市場でドル・円は、130円16銭まで弱含んだのち、130円71銭まで上昇し、130円59銭で引けた。米4月雇用統計で失業率が予想を上回ったほか、賃金上昇率も鈍化したためドル買いが一時後退。しかし、非農業部門雇用者数は予想を上回り、労働市場のひっ迫を示唆していることから10年債利回りは2018年来の高水準となり、ドル買いが再燃した。
ユーロ・ドルは1.0596ドルまで上昇後、1.0536ドルへ反落し、1.0542ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)が年内にマイナス金利を終了するとの思惑にユーロ買いが一時優勢となった。ユーロ・円は138円16銭まで上昇後、137円63銭まで反落。ポンド・ドルは1.2375ドルまで上昇後、1.2301ドルまで反落した。英中銀のチーフエコノミスト、ピル氏の発言「ロシア産燃料禁輸なら英国のインフレ悪化」でポンド買いが優勢となった。ドル・スイスは0.9828フランまで下落後、0.9892フランまで上昇した。
■NY原油:堅調推移、一時111ドル台に上昇
6日のNY原油先物6月限は堅調推移(NYMEX原油6月限終値:109.77 ↑1.51)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は、前営業日比+1.51ドルの109.77ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは107.24ドル-111.18ドル。アジア市場で107.24ドルまで下げたが、供給不安が再び高まり、ロンドン市場で110ドル台を回復。米雇用統計発表後に108ドル台前半まで下げたが、まもなく反転し、111.18ドルまで買われた。通常取引終了後の時間外取引では株安や長期金利の上昇を意識して上げ渋り、主に110ドル台で推移した。
■主要米国企業の終値
銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率)
バンクオブアメリカ(BAC) 37.45ドル -0.09ドル(-0.24%)
モルガン・スタンレー(MS) 84.23ドル -0.71ドル(-0.84%)
ゴールドマン・サックス(GS)312.96ドル -0.11ドル(-0.04%)
インテル(INTC) 44.30ドル -0.30ドル(-0.67%)
アップル(AAPL) 157.28ドル +0.74ドル(+0.47%)
アルファベット(GOOG) 2313.20ドル -21.73ドル(-0.93%)
フェイスブック(FB) 203.77ドル -4.51ドル(-2.17%)
キャタピラー(CAT) 214.65ドル -1.28ドル(-0.59%)
アルコア(AA) 61.04ドル -2.42ドル(-3.81%)
ウォルマート(WMT) 149.56ドル -3.18ドル(-2.08%)
《ST》
提供:フィスコ