市場ニュース

戻る
 

【材料】ADR日本株ランキング~高安まちまち、シカゴは大阪比35円安の19205円

任天堂 <日足> 「株探」多機能チャートより

ADR(米国預託証券)の日本株は任天堂<7974>、ソニー<6758>、ファーストリテ<9983>、HOYA<7741>が堅調。半面、トヨタ<7203>、ファナック<6954>、三井住友<8316>、富士フイルム<4901>、資生堂<4911>、富士通<6702>が冴えないなど、対東証比較(1ドル107.92円換算)で高安まちまち。シカゴ日経225先物清算値は大阪比35円安の19205円。

米国株式相場は上昇。ダウ平均は33.33ドル高の22537.68ドル、ナスダックは139.19ポイント高の8532.36ポイントで取引を終了した。週次新規失業保険申請件数の増加が続き、経済封鎖以降の4週間で2200万件に達したほか、ニューヨークに続いて最新4月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数が過去最大の落ち込みを見せ、景気先行きへの懸念が株価の上値を抑えた。引けにかけて、トランプ政権による経済活動再開の指針発表を期待した買いが強まり上昇する展開となった。

16日のニューヨーク外為市場でドル・円は107円17銭まで下落後、107円90銭まで上昇して107円90銭で引けた。米先週分新規失業保険申請件数は増加、4月フィラデルフィア連銀製造業景況指数が過去最大の下げを記録したほか、3月住宅着工件数も1984年来で最大の下げとなるなど、経済指標の悲惨な結果を嫌ってドル売りが加速。しかしながら、トランプ大統領による経済活動再開の指針発表を控えて、期待を受けたドル買いが下支えとなった。ユーロ・ドルは1.0901ドルまで上昇後、1.0817ドルまで下落し1.0840ドルで引けた。

NY原油先物6月限は続落(NYMEX原油6月限終値:25.53 ↓0.51)。


■ADR上昇率上位銘柄(16日)
<6952> カシオ 152.6ドル 1647円 (33円) +2.04%
<7974> 任天堂 55.1ドル 47571円 (571円) +1.21%
<8411> みずほFG 2.24ドル 121円 (1.1円) +0.92%
<6301> コマツ 17.81ドル 1922円 (14.5円) +0.76%
<1928> 積水ハウス 16.67ドル 1799円 (13.5円) +0.76%


■ADR下落率上位銘柄(16日)
<7752> リコー 6.02ドル 650円 (-55円) -7.8%
<1801> 大成建 6.94ドル 2996円 (-124円) -3.97%
<6460> セガサミーHD 2.95ドル 1273円 (-46円) -3.49%
<5233> 太平洋セメ 4.6ドル 1986円 (-69円) -3.36%
<8303> 新生銀 2.36ドル 1273円 (-39円) -2.97%


■その他ADR銘柄(16日)
<1925> 大和ハウス 24.52ドル 2646円 (-32.5円)
<1928> 積水ハウス 16.67ドル 1799円 (13.5円)
<2503> キリン 19.01ドル 2052円 (-19円)
<3402> 東レ 8.6ドル 464円 (-7.2円)
<3407> 旭化成 12.88ドル 695円 (-11円)
<3938> LINE 48.91ドル 5278円 (18円)
<4523> エーザイ 72.59ドル 7834円 (17円)
<4901> 富士フイルム 49.95ドル 5391円 (-54円)
<4911> 資生堂 60.53ドル 6532円 (-26円)
<5108> ブリヂストン 14.72ドル 3177円 (-38円)
<5802> 住友電 9.34ドル 1008円 (-14円)
<6301> コマツ 17.81ドル 1922円 (14.5円)
<6503> 三菱電 23.77ドル 1283円 (-11円)
<6586> マキタ 30.54ドル 3296円 (-39円)
<6645> オムロン 53.37ドル 5759円 (-41円)
<6702> 富士通 19.28ドル 10403円 (-157円)
<6723> ルネサス 2.1ドル 453円 (-5円)
<6758> ソニー 62.24ドル 6717円 (17円)
<6762> TDK 79.71ドル 8602円 (22円)
<6902> デンソー 16.76ドル 3619円 (-20円)
<6954> ファナック 13.29ドル 14343円 (-22円)
<6988> 日東電 22.24ドル 4800円 (-50円)
<7201> 日産自 6.45ドル 348円 (-6.2円)
<7203> トヨタ 121.83ドル 6574円 (-28円)
<7267> ホンダ 21.01ドル 2267円 (-13円)
<7270> SUBARU 9.22ドル 1990円 (-28円)
<7733> オリンパス 14.99ドル 1618円 (9円)
<7741> HOYA 92.64ドル 9998円 (62円)
<7751> キヤノン 20.51ドル 2213円 (-5円)
<7912> 大日印 10.49ドル 2264円 (6円)
<7974> 任天堂 55.1ドル 47571円 (571円)
<8001> 伊藤忠 39.16ドル 2113円 (-1.5円)
<8002> 丸紅 45.97ドル 496円 (-1.1円)
<8031> 三井物 273.6ドル 1476円 (-12円)
<8053> 住友商 10.77ドル 1162円 (-13円)
<8058> 三菱商 40.68ドル 2195円 (-15.5円)
<8267> イオン 20.2ドル 2180円 (-17.5円)
<8306> 三菱UFJ 3.7ドル 399円 (-9.3円)
<8309> 三井トラスト 2.74ドル 2957円 (-65円)
<8316> 三井住友 4.91ドル 2649円 (-51円)
<8411> みずほFG 2.24ドル 121円 (1.1円)
<8591> オリックス 55.82ドル 1205円 (-13.5円)
<8604> 野村HD 3.8ドル 410円 (-1円)
<8766> 東京海上HD 46.43ドル 5011円 (-40円)
<8802> 菱地所 15.53ドル 1676円 (-28円)
<9202> ANA 4.38ドル 2366円 (-59.5円)
<9432> NTT 24.39ドル 2632円 (9円)
<9735> セコム 20.92ドル 9031円 (-116円)
<9983> ファーストリテイ 44.4ドル 47916円 (36円)
<9984> ソフトバンクG 20.44ドル 4412円 (-18円)

《SF》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均