【特集】窪田朋一郎氏【ボックス上放れの条件、日本株“浮上の日”】(1) <相場観特集>
窪田朋一郎氏(松井証券 シニアマーケットアナリスト)
―薄らぐ不透明感、3月相場のポイントと物色動向―
連日で最高値更新を続ける好調な米国株市場を横目に、日本株はやや上値の重さが目立つ展開を余儀なくされている。日経平均株価は1万9000円台半ばをボックス上限とするもみ合いで、なかなか本格浮上の機がつかめない。来週半ばにはいよいよ3月相場に突入する。今期末に向けた東京株式市場の見通しについて、相場予測に定評のある市場関係者2人に意見を聞いた。
●「3月期末に向け2万円台をうかがう展開に」
窪田朋一郎氏(松井証券 シニアマーケットアナリスト)
東京株式市場は、目先は気迷い相場の様相をみせてはいるが、基本的にトランプ相場の恩恵に浴している状況が続いており、買い方が優勢の地合いとみてよい。今3月期末に向けて日経平均は、もみ合いを経て上値指向を強めることになりそうだ。
米国株市場では法人税の大幅減税への期待感が株高を後押ししている。これは日本企業にとって直接的な影響はないものの、間接的にはやはりポジティブ要素が強い。好調な米経済とトランプ減税により米長期金利が再び上昇に転じれば、為替は徐々にドル高・円安に振れていくと想定される。今は米株高の追い風も、一方でトランプ大統領の打ち出す保護貿易主義的な政策スタンスや、円高への警戒感が上値を押さえる要因となっているが、これも徐々にこなれていく公算が大きい。
現在は中小型株優位の構図が鮮明だ。企業の決算発表は概ね好内容でまとまった形だが、主力株は先物に振られやすい点で今の相場では不利に働く。ただ、主力株の上値が重くとも物色意欲自体は旺盛であり、相場の地合いとして決して悪くはない。また、主力大型株も向かい風の環境は長く続かない。早晩、米長期金利が2.5%ラインから明確に上放れてくる可能性があり、その際はドル円相場で1ドル=115円~120円のゾーンへと円安方向にボックスが切り上がるとみている。こうなればショート(空売り)が溜まっている主力株への買い戻しを誘い、日経平均は2万円大台も自然と視界に入ってくる可能性が高いだろう。
注目セクターとしては、メガバンクや保険などを中心とした金融関連株を引き続きマークしたい。米長期金利上昇を収益機会拡大に結び付けられることや、米金融規制の緩和などもフォローの風となる。また、世界的な景況感の回復を背景とした市況関連の上昇の流れが強まっている。これを背景に海運や鉄鋼、非鉄関連株などを注目。株価の水準訂正はまだ緒に就いた段階であるとみている。
(聞き手・中村潤一)
<プロフィール>(くぼた・ともいちろう)
松井証券へ入社後、マーケティング部を経て現職。ネット証券草創期から株式を中心に相場をウオッチし続け、個人投資家の売買動向にも詳しい。
株探ニュース