【特集】本格回復へ、10-12月期「増収増益」リスト 31社選出 <成長株特集> 1月27日版
![](/images/newsimg/n201701310495-01.jpg)
本特集では、直近3ヵ月の実績である10-12月期(第3四半期)に増収増益を達成した銘柄をリストアップしてみた。下表は、本日発表された決算の中から、10-12月期に売上高と経常利益が前年同期を上回って着地した31社を選び出し、増益率の高い順に並べた。
足元の業績が上向き始め、2、3四半期連続で増収増益となった企業は持続的に成長する可能性が高い。経済環境が好転した際には、さらに業績成長を加速させる可能性の高い銘柄候補として注目していいだろう。
※決算発表の集中期間(2月14日まで)は、その日に発表された決算で増収増益を達成した銘柄を速報ベースで毎日19時30分ごろに配信します。
┌ 経常利益 ┐ ┌ 売上高 ┐ 増収増益 対通期 予想
コード 銘柄名 増益率 10-12月 増収率 10-12月 連続期数 進捗率 PER
<6719> 富士通コン 2909 662 1.1 11996 1 103 27.7
<8877> エスリード 503 1278 59.8 9241 4 73.6 7.5
<4816> 東映アニメ 202 3127 38.6 10565 1 95.5 14.8
<4366> ダイトーケミ 194 514 25.7 3321 3 89.4 5.4
<6832> アオイ電子 148 2303 27.0 11400 1 83.9 10.2
<6826> 本多通信 95.0 544 5.8 4365 1 92.0 15.5
<4506> 大日本住友 90.6 25983 1.7 107419 1 108 29.9
<7595> アルゴグラフ 89.8 708 13.2 7870 6 77.4 12.7
<4367> 広栄化学 82.6 705 2.8 4548 1 90.8 7.3
<7404> 昭和飛 67.1 538 5.1 5979 1 76.3 45.5
<6770> アルプス 64.9 21499 3.3 197824 1 79.3 19.1
<6407> CKD 60.8 2229 28.0 23740 2 67.6 14.6
<6454> マックス 43.7 2145 0.6 16875 1 79.9 18.0
<8388> 阿波銀 27.7 6009 4.5 17412 1 84.3 13.2
<3420> ケーエフシー 24.7 1127 10.2 7544 1 86.0 9.6
<8616> 東海東京 24.7 4355 8.0 17791 1 - -
<8036> 日立ハイテク 21.7 16620 9.0 158078 1 84.7 16.4
<8609> 岡三 20.0 5139 10.0 21716 1 - -
<3258> ユニゾHD 18.9 2921 23.0 10423 1 69.1 11.0
<1878> 大東建 18.0 35258 4.0 366608 3 89.7 15.2
<9437> NTTドコモ 17.9 265001 1.1 1181249 1 90.4 15.7
<4733> OBC 16.9 2944 8.4 5970 1 76.1 29.1
<2804> ブルドック 15.9 349 0.5 4199 1 99.2 20.8
<4684> オービック 14.6 8082 5.9 15435 2 76.0 21.4
<2810> ハウス食G 14.2 6883 21.2 77439 4 107 33.9
<8316> 三井住友FG 11.4 299058 14.3 1355393 2 84.7 9.0
<2208> ブルボン 10.8 2430 1.8 31110 2 68.9 18.1
<9055> アルプス物流 10.2 1708 6.4 25930 2 81.7 9.0
<4307> 野村総研 6.5 16493 4.0 105368 1 72.9 19.8
<9037> ハマキョウ 4.7 2600 2.3 25955 1 73.7 8.1
<3844> コムチュア 4.4 335 35.8 3797 1 62.5 17.2
※売上高、経常利益の単位は百万円。増益率、増収率は前年同期に比べた増加率、単位は%。連続期数は四半期ベースの連続回数。通期進捗率は経常利益の通期計画に対する4-12月期の進捗割合、単位は%。
株探ニュース