市場ニュース

戻る
 

【注目】【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (11月17日発表分)

エボラブルA <日足> 「株探」多機能チャートより

 【好材料】  ――――――――――――

■エスビー食品 <2805> [東証2]
発行済み株式数(自社株を除く)の3.5%にあたる23万株(金額で11億4310万円)を上限に、18日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買い(買い付け価格は17日基準値の4970円)を実施する。

■ユーグレナ <2931>
ベンチャーキャピタルファンド「リアルテックファンド」が次世代風力発電機「垂直軸型マグナス風力発電機」を開発するチャレナジーに出資を実施。

■ハウスドゥ <3457> [東証M]
東証がハウスドゥを12月8日付で市場1部に市場変更する。

■クロス・マーケティンググループ <3675> [東証M]
18日付で貸借銘柄に選定された。流動性の向上により売買活発化が期待される。

■ロックオン <3690> [東証M]
テックビューロと業務提携。ECオープンソース「EC-CUBE」で稼働するネットショップにおいて、ビットコインなどによる仮想通貨決済が手数料無料で利用可能になる。

■オプティム <3694>
SOMPOホールディングスグループのフレッシュハウスに世界初の遠隔作業支援専用スマートグラス「Remote Action」を提供。火災保険事故の調査や訪問見積業務で活用する。

■いい生活 <3796> [東証2]
10月売上高は前年同月比1.3%増と、今期に入り7ヵ月連続で前年実績を上回った。

■メディア工房 <3815> [東証M]
KDDIが提供する「au スマートパス」向けに、ゲームアプリ「Dub Dash」と「アタック・ザ・ライト-スティーブン・ユニバース RPG」を提供開始。

■北越紀州製紙 <3865>
カナダで研究開発を進めるパルプ繊維を使った新素材「セルロースナノクリスタル」の商用材料開発に向けて、カナダ・アルバータ州政府と協力関係を強化することで合意。

■メディカル・データ・ビジョン <3902> [東証M]
東証がMDVを24日付で市場1部に市場変更する。

■アイビーシー <3920> [東証M]
アマゾン ウェブ サービスのパートナープログラムである「APNテクノロジーパートナー」の認定を受けた。

■チエル <3933> [JQ]
デジタル教材や教務支援システムをクラウド化して一元的に提供する小中学校向け「教育クラウドサービス」を来年4月に提供開始。

■リケンテクノス <4220>
発行済み株式数(自社株を除く)の2.6%にあたる172万株(金額で9億4256万円)を上限に、18日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買い(買い付け価格は17日終値の548円)を実施する。

■ジャパンマテリアル <6055>
半導体製造装置部品の販売などを手掛けるシンガポールのAldon社とADCT社の株式を追加取得し、完全子会社化する。取得価額は2社合わせて約7億円。

■エボラブルアジア <6191> [東証M]
東南アジアでのオンライン旅行サービスの展開加速に向けて、ベトナムに子会社を設立。

■KNT-CTホールディングス <9726>
観光事業者向けにAIを活用した多言語チャットサービスを提供開始。

 【悪材料】  ――――――――――――

■イグニス <3689> [東証M]
東証と日証金が18日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。東証は委託保証金率を現行の30%以上→50%以上(うち現金を20%以上)に、日証金も同様に貸借取引自己取引分などの増担保金徴収率を現行の30%→50%(うち現金を20%)とする。

■太洋物産 <9941> [JQ]
前期最終を赤字拡大に下方修正。

※11月17日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2016年11月17日]

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均