市場ニュース

戻る
 

【特集】高橋春樹氏【波乱の新年度、中小型株の健闘続くか?】(2) <相場観特集>

高橋春樹氏(三木証券 執行役員 商品副本部長)

 4日の東京株式市場は、日経平均株価が一時、前週末比で上昇に転じる場面があったものの、外国為替市場での円高・ドル安による投資家心理の悪化に押されるかたちで、結局大引けは5日続落。円高や外国人売りに左右されやすい、主力大型株主導による全体相場の軟調地合いが続く半面、外部要因の影響を受けにくい中小型株に物色の矛先が向かっている。第一線の市場関係者に、全体相場と合わせて中小型株の今後の動向についても聞いた。

●「生活必需品関連の中小型株に注目」

高橋春樹氏(三木証券 執行役員 商品副本部長)

 結局当面の東京株式市場は、為替相場に左右される展開にならざるを得ない。株価急落のきっかけは日銀短観3月調査だった。16年度事業計画の前提となる想定為替レートが、大企業製造業で1ドル=117円46銭と、足もとの1ドル=111円台に比べて、輸出企業にとっては極めて楽観的過ぎるとの見方が市場に広がり、これが売りを誘う要因となっている。つまり、急速な円高進行により、スタートしたばかりの17年3月期企業業績のガイダンスリスクへの警戒感が強まっている。

 国内要因で株価が上昇基調に復帰するためには、日銀の追加的な金融緩和と政府の緊急経済対策などが協調して打ち出されることが必要となる。ただ、主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)や参院選などの政治日程とも関連していることから、早期の政策出動の可能性は大きくなさそうだ。したがって、当面の株式相場は、円相場の動きに連動しながらの方向感に乏しい推移となりそうだ。当面、日経平均株価では1万6000円を小幅に割り込む水準を下値に、上限1万7000円程度のボックス相場を想定している。

 主力大型株に見送り姿勢が強まるなか、為替の影響を受けにくい内需系を中心とした中小型株に物色の矛先が向きそうだ。とくに注目は、衣食住など生活必需品関連の銘柄だ。セルフ式讃岐釜揚げうどん「丸亀製麺」や、焼き鳥ファミリーダイニング「とりどーる」など多種多様な業態を展開しているトリドール <3397> 、衣料品のネット通信販売「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイ <3092> 、サラダ中心の高級総菜ブランド「RF1」や「神戸コロッケ」を展開するロック・フィールド <2910> に注目している。

(聞き手・冨田康夫)

<プロフィール>(たかはし・はるき)
1977年岡山大学法文学部卒業・第一証券入社。1999年第一証券エクイティ部長兼投資運用部長、2005年三菱UFJ証券エクイティ部長、2011年三木証券投資情報部長。

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均