少子化対策関連が株式テーマの銘柄一覧

厚生労働省が21年9月に発表した人口動態統計(確定数)によると、20年の出生数は84万835人と前年から2万4404人減少した。1人の女性が生涯に産む子どもの数にあたる合計特殊出生率は1.33と前年の1.36から低下し、15年に安倍晋三政権が目標として掲げた希望出生率1.8の実現は難しい情勢となっている。
少子化により人口が長期で減少することは経済成長に大きな負の影響を与えるだけに、少子化対策は待ったなしの政策課題。23年4月にはこども家庭庁が発足することもあり、これをきっかけに少子化対策が改めて注目されている。また、23年4月の統一地方選でも争点の一つとなりそうだ。

時価総額別

(単位:億円)
コード
銘柄名 市場 時価総額
株価
  前日比
ニュース PER
PBR
流動性
2152 幼児活動研 東S 159 1,350 +8 +0.60% 15.0 1.52 やや低
2462 ライク 東P 310 1,515 -7 -0.46% 8.4 1.89 中位
2749 JPHD 東P 450 512 +29 +6.00% 14.1 2.71 やや高
3199 綿半HD 東P 324 1,625 +25 +1.56% 17.0 1.42 中位
4014 カラダノート 東G 37.8 592 -48 -7.50% 109 8.24 中位
4552 JCRファ 東P 722 557 -11 -1.94% 18.8 1.26 高い
4554 富士製薬 東P 361 1,457 -30 -2.02% 5.7 0.80 やや高
4571 ナノMRNA 東G 121 172 +3 +1.78% 3.56 中位
4595 ミズホメディ 東S 335 3,515 0 0.00% 11.1 2.19 中位
4880 セルソース 東P 242 1,223 -15 -1.21% 33.7 4.10 やや高
こちらは株探プレミアム 「日本株プラン」 または「日米セットプラン限定コンテンツ です。プランをご契約して見ることができます。
株探プレミアムに申し込む(初回無料体験付き)
プレミアム会員になると...
株価情報をリアルタイムで提供
企業業績の表示期数を拡大
限定コラムが読み放題

株探からのお知らせ

    日経平均