■12月28日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<
9437> NTTドコモ 2466.5
+14 ( +0.6%) 2
<
9432> 日本電信電話 4749
+54 ( +1.2%) 2
<
9433> KDDI 3130
+14 ( +0.4%) 1
<
4523> エーザイ 7995
+48 ( +0.6%) 18
<
3692> FFRI 9740
+480 ( +5.2%) 5
<
3031> ラクーン 495
+53 (+12.0%) 4
<
4527> ロート製薬 2390
+58 ( +2.5%) 35
<
5423> 東京製鐵 805
+29 ( +3.7%) 1
<
6871> 日本マイクロニクス 1239
+72 ( +6.2%) 5
<
2337> いちごHD 369
+17 ( +4.8%) 33
<
4506> 大日本住友製薬 1475
+27 ( +1.9%) 21
<
1333> マルハニチロ 2136
+70 ( +3.4%) 4
<
2607> 不二製油グループ本社 1902
+4 ( +0.2%) 20
<
4548> 生化学工業 1795
-26 ( -1.4%) 1
<
6588> 東芝テック 427
+11 ( +2.6%) 2
<
8956> プレミア投資法人 124300
+200 ( +0.2%) 3
<
3623> ビリングシステム 4970
+320 ( +6.9%) 4
<
7701> 島津製作所 1977
+6 ( +0.3%) 19
<
9722> 藤田観光 580
-18 ( -3.0%) 29
<
4186> 東京応化工業 3915
+90 ( +2.4%) 15
<
9743> 丹青社 974
-2 ( -0.2%) 24
<
4963> 星光PMC 1250
+45 ( +3.7%) 11
<
1916> 日成ビルド工業 391
+16 ( +4.3%) 1
<
3141> ウエルシア 6610
-80 ( -1.2%) 24
<
9025> 鴻池運輸 1583
+21 ( +1.3%) 2
など、54銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<
6981> 村田製作所 17060
-180 ( -1.0%) 4
<
5108> ブリヂストン 4135
-82 ( -1.9%) 10
<
7965> 象印マホービン 1587
-138 ( -8.0%) 1
<
4151> 協和発酵キリン 1894
-9 ( -0.5%) 1
<
7453> 良品計画 24250
-570 ( -2.3%) 3
<
5002> 昭和シェル石油 1007
-6 ( -0.6%) 2
<
8242> H2Oリテイ 2298
-51 ( -2.2%) 4
<
6417> SANKYO 4460
-60 ( -1.3%) 3
<
5214> 日本電気硝子 608
+1 ( +0.2%) 1
<
7606> ユナイテッドアローズ 4995
-45 ( -0.9%) 4
<
8282> ケーズホールディングス 4055
-25 ( -0.6%) 6
<
3825> リミックスポイント 298
+2 ( +0.7%) 8
<
8185> チヨダ 3660
-45 ( -1.2%) 4
<
2211> 不二家 194
-6 ( -3.0%) 1
<
7976> 三菱鉛筆 5430
-40 ( -0.7%) 3
<
7638> シーマ 37
-1 ( -2.6%) 1
<
3082> きちり 696
-23 ( -3.2%) 3
<
4826> CIJ 493
-4 ( -0.8%) 2
<
2752> フジオフードシステム 2403
-115 ( -4.6%) 9
<
3242> アーバネット 289
-1 ( -0.3%) 1
<
5008> 東亜石油 150
-2 ( -1.3%) 3
<
6870> 日本フェンオール 1530
-46 ( -2.9%) 1
<
1408> サムシング 516
-39 ( -7.0%) 1
<
2675> ダイナック 1593
-59 ( -3.6%) 2
<
2406> アルテHD 629
-64 ( -9.2%) 7
など、52銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『
ストックボード』から転載。『
ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。