信用
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)のみができる銘柄
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

2998 クリアル

東証G
4,720円
前日比
+120
+2.61%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
33.0 7.48
時価総額 281億円
比較される銘柄
ウェルス, 
Fブラザーズ, 
デュアルT

銘柄ニュース

戻る
 

今期活躍期待の【連続最高益】銘柄リスト〔第4弾〕36社選出 <成長株特集>

 本特集では、24年3月期に経常利益ベースで過去最高益を達成し、25年3月期も成長継続を見込んでいる銘柄を取り上げた「今期活躍期待の【連続最高益】銘柄リスト」のシリーズ最終回となる第4弾をお届けします。

 下表では、第1弾を配信した5月23日時点の時価総額が200億円以上450億円未満の3月期決算企業(金融を除く)を対象に、25年3月期に経常利益が連続で最高益を見込み、かつ同利益が前期と比べて5%以上伸びる見通しを示している36社を選び出し、増益率が大きい順に記した。

 増益率トップとなったのは、サイバーセキュリティ関連サービスを提供するグローバルセキュリティエキスパート <4417> [東証G]。25年3月期は中堅・中小企業の旺盛なセキュリティ対策ニーズが続く中、ITソリューション事業、セキュリティソリューション事業、コンサルティング事業、教育事業がいずれも成長し、経常利益は前期比43.8%増の15.8億円と7期連続で過去最高益を更新する見通しだ。

 2位のクリアル <2998> [東証G]は主力の不動産クラウドファンディング「CREAL」がレジデンスを中心とした豊富な売却パイプラインを背景に成長が継続するほか、大型物件の売却や手数料収入の増加でプロ向け不動産ファンド事業も拡大し、今期は売上高436億円(前期比2.1倍)、経常利益12.5億円(同32.8%増)といずれも過去最高の更新を見込む。

 9位に入った木村工機 <6231> [東証S]の前期業績は工場向けに暑熱対策用ゾーン空調機の導入が進んだほか、精密機器やデータセンター関連などの需要も取り込み、経常利益は26.8億円と前の期比70%を超える大きな伸びを示した。続く25年3月期は堅調な設備投資需要や暑熱対策、空気質改善への引き合い増加を背景に2期連続の最高益更新を狙う。株価は上場来高値圏を快走する展開となっている。

 16位にリスト入りしたカーリットホールディングス <4275> [東証P]の今期業績は経常利益40億円(前期比11.1%増)と4期連続の最高益更新を目指す。化学品事業では半導体サイクルの持ち直しに合わせて電子材料分野が回復するほか、ボトリング事業は前期から続くインバウンド需要の復調によって堅調に推移する想定だ。また、前期配当を20円→33円に増額し、今期も前期比3円増の36円に増配する方針を示したことも評価され、株価は約6年3ヵ月ぶりの高値圏で頑強な動きを続けている。

 17位のスターティアホールディングス <3393> [東証P]はクラウド型マーケティングツール「Cloud CIRCUS」を展開するデジタルマーケティング関連事業が本格的に収益化フェーズへ移行し、25年3月期は売上高、経常利益ともに過去最高を更新する計画だ。併せて、配当性向のメドを従来の35%から55%に引き上げ、今期配当は前期比28円増の97円に増配すると発表。これを受けて、株価は約2年10ヵ月ぶりの高値圏に急浮上している。

 19位のジャパンエンジンコーポレーション <6016> [東証S]は船舶用ディーゼルエンジン専業メーカー。今期は新型省エネ主機関であるLSH型を中心に販売台数が増加するうえ、販売単価も高水準で推移し、売上高、経常利益ともに2期連続で過去最高を更新する見通しだ。配当は92円と同時に発表した9月末割当の1→3の株式分割を考慮した実質ベースで20%増配となる。好決算見通しと株式分割の発表を受けて株価は連日急騰し、5月27日に上場来高値1万7080円まで上値を伸ばす場面があった。

 22位のハードオフコーポレーション <2674> [東証P]は環境意識の高まりや物価上昇に伴うリユース品需要の拡大を追い風に、増収増益基調を続けている。25年3月期は新たに45店舗を出店するほか、既存店売上高は前期比3.5%増を計画し、3期連続の最高益更新を目指す。リユース店舗は積極出店によって1000店舗に到達する見込みだ。また、前期配当の大幅増額といった株主還元の強化も評価され、株価は青空圏を舞う展開となっている。

●「連続最高益」シリーズ ─────
今期活躍期待の【連続最高益】銘柄リスト〔第1弾〕29社選出
今期活躍期待の【連続最高益】銘柄リスト〔第2弾〕29社選出
今期活躍期待の【連続最高益】銘柄リスト〔第3弾〕31社選出
も併せてご覧ください。

           ┌─── 経常利益 ───┐  最高益  予想
コード 銘柄名     増益率 25年3月期 24年3月期 連続期数  PER
<4417> Gセキュリ   43.8   1588   1104    7  39.3
<2998> クリアル    32.8   1250    941    4  29.6
<3798> ULSグルプ  25.1   2200   1758   13  15.9
<7686> カクヤスG   25.1   3600   2878    2   8.7
<7059> コプロHD   22.7   2714   2211    2  15.8
<7047> ポート     21.4   2830   2331    4  14.3 *
<6946> 日本アビオ   18.5   2550   2152    4  14.6
<9341> GENOVA  18.4   2733   2309    5  13.3
<6231> 木村工機    16.1   3115   2682    2  10.5
<6564> ミダックHD  14.9   3881   3377   10  16.8

<3179> シュッピン   14.4   3824   3344    2  10.7
<1301> 極洋      12.9   10000   8856    5   6.4
<3771> システムリサ  12.5   3114   2768    4  11.8
<4323> 日シス技術   11.8   3200   2861    6  17.6
<3835> eBASE   11.3   1850   1662    3  25.2
<4275> カーリットH  11.1   4000   3600    4  10.3
<3393> スタティアH  11.0   2500   2253    3  11.9
<3834> 朝日ネット   10.8   2200   1986    5  11.3
<6016> ジャパンエン  10.0   3870   3518    2  14.2
<9600> アイネット    9.9   3225   2935    2  13.6

<6850> チノー      9.8   2650   2413    3  14.0
<2674> ハードオフ    9.7   3280   2990    3  13.3
<2676> 高千穂交易    9.0   2000   1835    3  22.8
<3925> ダブスタ     8.9   2500   2296   12  12.9
<6226> 守谷輸送機    8.4   2850   2629    2  13.6
<4828> ビーエンジ    8.3   4200   3877    9  14.2
<4333> 東邦システム   8.0   1710   1583    4  21.2
<3153> 八洲電機     7.0   4300   4019    3  10.9
<8275> フォーバル    7.0   3700   3459    2  17.4
<3741> セック      6.7   1650   1547    6  19.1

<9368> キムラユニテ   6.2   5200   4897    7  11.6
<4345> CTS      5.9   2950   2785   14  16.2
<2749> JPHD     5.6   4778   4523    7  14.2
<2359> コア       5.6   3400   3219    7  11.2
<3561> 力の源HD    5.4   3678   3489    4  17.4
<3773> AMI      5.4   1490   1414    4  15.7

※経常利益の単位は百万円。2023年1月以降に新規上場した企業は除いた。
※連続期数は同一会計基準における期数。「*」は国際会計基準を採用する銘柄。

株探ニュース

株探からのお知らせ

    日経平均