株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0010 TOPIX

指数
2,726.86
前日比
+1.32
+0.05%
比較される銘柄
日経平均, 
グロース250, 
米ドル/円
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

米株安に金利上昇でハイテク株が下げをけん引/後場の投資戦略


日経平均 : 37974.47 (-582.40)
TOPIX  : 2721.61 (-20.01)


[後場の投資戦略]

 長期金利の指標である新発10年物国債利回りは一時1.100%まで上昇するなど上昇基調が継続している。日本銀行が7月にも金利を引き上げるとの観測も浮上するなど、債券市場は思惑先行の地合いが強まっている。株式市場では銀行、保険といった金融株の支援材料となるが、ハイテクなどグロース株を中心に金利上昇は売り材料となり日経平均にはネガティブなインパクトが先行している。後場の東京市場は、朝方の急落に対するリバウンドが少し入りそうだが、大引けでTOPIXリバランスが実施される。需給イベントを控えていることから、積極的に押し目を拾う動きは手控えられよう。
《AK》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均