株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0000 日経平均

指数
39,583.08
前日比
+241.54
+0.61%
比較される銘柄
NYダウ, 
TOPIX, 
ドル建日経
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

東京株式(大引け)=370円高、半導体株安も全体の9割が上昇

 22日の東京株式市場は半導体関連株が売られたもののその他の銘柄が全面高に買われる地合いとなり、日経平均株価は1%の上昇で切り返す展開となった。

 大引けの日経平均株価は前営業日比370円26銭高の3万7438円61銭と反発。プライム市場の売買高概算は17億828万株、売買代金概算は4兆3070億円。値上がり銘柄数は1470、対して値下がり銘柄数は161、変わらずは21銘柄だった。

 きょうの東京市場は朝方からリバウンド狙いの買い戻しが優勢となった。前週末の米国株市場ではNYダウが200ドル強の上昇で続伸したが、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は大幅安で6日続落と下値模索の動きを強めた。特に半導体銘柄の下げが顕著でフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は4%を超える急落となった。これを受けてきょうの東京市場でも半導体主力株が軒並み売り込まれる展開となったが、それ以外の銘柄がほぼ全面高に買われ、日経平均を押し上げる異色の地合いとなった。前場は先物を絡め一時マイナス圏に沈むなど不安定な値動きが続いたものの、後場取引終盤に空売り筋の手仕舞いによる買い戻しで日経平均は後場の高値圏で引けている。値上がり銘柄数はプライム市場全体の9割を占めた。

 個別では、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>、三井住友フィナンシャルグループ<8316>などメガバンクが値を上げ、ファーストリテイリング<9983>も買われた。東京電力ホールディングス<9501>、北海道電力<9509>など電力株が一斉高、キーエンス<6861>、ニデック<6594>が上昇、リクルートホールディングス<6098>も物色人気に。FIG<4392>が急伸、マネーフォワード<3994>、イーレックス<9517>なども値を飛ばした。ダブル・スコープ<6619>も高い。

 半面、ディスコ<6146>、東京エレクトロン<8035>、アドバンテスト<6857>、SCREENホールディングス<7735>など半導体製造装置の主力株の下げが目立つ。東京精密<7729>、TOWA<6315>、日本マイクロニクス<6871>なども安い。ソフトバンクグループ<9984>が軟調、さくらインターネット<3778>も大きく値を下げた。川崎重工業<7012>も下値を探った。フリュー<6238>は値下がり率トップに売られた。

出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均