パークシャが大幅続伸、立命館大学と「生成AIを用いた、学びのコンシェルジュ」機能を開発
PKSHA Technology<3993>が大幅続伸している。前週末1日の取引終了後、子会社PKSHA Workplaceが立命館大学と共同で、大学向けチャットボット上に「生成AIを用いた、学びのコンシェルジュ」(探究型AIコンシェルジュ)機能を開発したと発表しており、好材料視されている。
PKSHA Workplaceは23年7月にデジタルキャンパスコンソーシアム構想を掲げ、AI対話エンジンや共通FAQプラットフォームなどを活用した大学のDXに取り組んでいる。今回開発した「探究型AIコンシェルジュ」はこの構想の一環として、産学共同研究結果に基づき開発されたもので、学びにおける個人の志向にもとづいた意思決定を支援するために、履修科目などの提案を行うコンシェルジュとして、学生の学びを拡張する支援を行う。
出所:MINKABU PRESS
PKSHA Workplaceは23年7月にデジタルキャンパスコンソーシアム構想を掲げ、AI対話エンジンや共通FAQプラットフォームなどを活用した大学のDXに取り組んでいる。今回開発した「探究型AIコンシェルジュ」はこの構想の一環として、産学共同研究結果に基づき開発されたもので、学びにおける個人の志向にもとづいた意思決定を支援するために、履修科目などの提案を行うコンシェルジュとして、学生の学びを拡張する支援を行う。
出所:MINKABU PRESS