貸借
証券取引所が指定する制度信用銘柄のうち、買建(信用買い)と売建(信用売り)の両方ができる銘柄
株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

3038 神戸物産

東証P
3,417.0円
前日比
-20.0
-0.58%
PTS
-円
業績
単位
100株
PER PBR 利回り 信用倍率
35.1 6.29 0.67 11.01
時価総額 9,349億円
比較される銘柄
トーホー, 
尾家産, 
三菱食品

銘柄ニュース

戻る
 

神戸物産 Research Memo(10):事業拡大のための資金を確保しつつ、経営成績に応じた利益還元を実施する方針


■株主還元策

株主還元策として、神戸物産<3038>は経営成績に応じた配当金のほかに、株主優待制度を導入している。また、個人投資家が取得しやすいように株式分割も適宜実施してきた。配当金に関しては事業拡大のための資金を確保しつつ、経営成績に応じた安定配当を行うことを基本方針としている。2023年10月期の1株当たり配当金は、前期と同額の22.0円(配当性向23.5%)にすることを決定した。配当性向の基準は設けていないものの、前期実績と同等以上の水準を維持する方針であり、2024年10月期は同1.0円増配の23.0円(同23.6%)を予定している。

また、株主優待の内容については毎年10月末の株主に対して、保有株式数や継続保有年数に応じて「JCBギフトカード」を贈呈している。100株以上1,000株未満保有で継続保有年数が3年未満の株主に対しては1,000円分、3年以上継続保有すれば3,000円分のJCBギフトカードが贈呈される。なお、「業務スーパー」では大半の店舗でJCBギフトカードが利用できる。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)

《SI》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均