株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0950 米ドル/円

指数
160.51
前日比
-0.24
-0.15%
比較される銘柄
ユーロ/円, 
日経平均, 
NYダウ
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

米国株式市場は続落、高金利の長期化を警戒(21日)/海外市場動向


「シカゴ日経平均先物(CME)」(21日)
DEC23
O 32805(ドル建て)
H 32810
L 32055
C 32080 大証比-330(イブニング比+80)
Vol 7519


DEC23
O 32755(円建て)
H 32765
L 32005
C 32030 大証比-380(イブニング比+30)
Vol 32955

「米国預託証券概況(ADR)」(21日)
ADR市場では、対東証比較(1ドル147.57円換算)でルネサス<6723>、ソフトバンク
G<9984>、三井トラスト<8309>、三井住友<8316>、いすゞ<7202>、東京海上HD<87
66>、東レ<3402>などが下落し、全般売り優勢。

コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM) トヨタ 186.30 -2.45 2749 -36.5
8306 (MUFG) 三菱UFJ 8.82 0.09 1302 -16
9432 (NTTYY) NTT 30.38 -0.04 179 -1
6758 (SONY) ソニーG 82.64 -2.21 12195 -125
9983 (FRCOY) ファーストリテイ 23.00 -0.44 33941 -379
8316 (SMFG) 三井住友 10.27 0.07 7578 -135
7267 (HMC) ホンダ 35.24 -0.89 5200 -67
6954 (FANUY) ファナック 13.41 -0.35 3958 -49
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 20.77 -0.86 6130 -127
8001 (ITOCY) 伊藤忠 75.46 -1.54 5568 -82
8031 (MITSY) 三井物 770.00 -18.12 5681 -75
6902 (DNZOY) デンソー 34.35 -1.25 10138 -122
7974 (NTDOY) 任天堂 10.33 -0.17 6098 -55
8766 (TKOMY) 東京海上HD 24.32 -0.20 3589 -60
8411 (MFG) みずほFG 3.62 0.03 2671 -3.5
7741 (HOCPY) HOYA 102.82 -4.00 15173 -157
6723 (RNECY) ルネサス 7.43 -0.27 2193 -52
5108 (BRDCY) ブリヂストン 20.29 0.00 5988 -50
6301 (KMTUY) コマツ 29.37 -0.66 4334 -60
8002 (MARUY) 丸紅 167.09 -5.04 2466 -35
6503 (MIELY) 三菱電 25.02 -0.77 1846 -25
8053 (SSUMY) 住友商 21.45 -0.04 3165 -35
6702 (FJTSY) 富士通 24.42 -0.32 18018 -227
4901 (FUJIY) 富士フイルム 59.42 -1.14 8769 -50
8591 (IX) オリックス 96.93 -2.12 2861 -22.5
2802 (AJINY) 味の素 38.53 -0.23 5686 -47
7201 (NSANY) 日産自 9.30 -0.07 686 -6.6
1925 (DWAHY) 大和ハウス 27.86 -0.42 4111 -21
8802 (MITEY) 菱地所 13.42 -0.27 1980 -31.5
8267 (AONNY) イオン 20.43 -0.28 3015 -13
9735 (SOMLY) セコム 17.09 -0.23 10088 -162
7270 (FUJHY) SUBARU 9.97 -0.19 2943 -43
4911 (SSDOY) 資生堂 37.10 -0.70 5475 -53
8309 (SUTNY) 三井トラスト 4.02 0.05 5932 -113
6762 (TTDKY) TDK 37.53 -1.03 5538 -52
1928 (SKHSY) 積水ハウス 20.74 0.04 3061 -3
8604 (NMR) 野村HD 4.33 -0.04 639 -0.6
2503 (KNBWY) キリン 14.44 0.18 2132 -3.5
9202 (ALNPY) ANA 4.50 0.24 3319 93
7202 (ISUZY) いすゞ 13.14 -0.22 1939 -33
5802 (SMTOY) 住友電 12.48 -0.18 1842 -24
6988 (NDEKY) 日東電 33.84 -0.86 9988 -137
6645 (OMRNY) オムロン 45.06 -1.19 6650 -62
3407 (AHKSY) 旭化成 13.25 -0.16 978 -8.2
3402 (TRYIY) 東レ 10.95 -0.30 808 -13.3
5201 (ASGLY) AGC 7.21 -0.04 5320 -74
7912 (DNPLY) 大日印 13.49 -0.04 3981 -50
6586 (MKTAY) マキタ 25.42 -1.17 3751 -44
4704 (TMIC) トレンド 38.70 -1.20 5710 -52
5332 (TOTDY) TOTO 26.49 -0.32 3909 3
(時価総額上位50位、1ドル147.57円換算)


「ADR上昇率上位5銘柄」(21日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
8358 (SUGBY) スルガ銀 45.82 676 24 3.68
9202 (ALNPY) ANA 4.50 3319 93 2.88
6976 (TYOYY) 太陽電 116.20 4287 50 1.18
7012 (KWHIY) 川重 10.27 3789 4 0.11
5332 (TOTDY) TOTO 26.49 3909 3 0.08

「ADR下落率上位5銘柄」(21日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
6460 (SGAMY) セガサミーHD 4.53 2674 -50 -1.84
6723 (RNECY) ルネサス 7.43 2193 -52 -2.32
7988 (NIFCY) ニフコ 13.27 3917 -93 -2.32
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 20.77 6130 -127 -2.03
8309 (SUTNY) 三井トラスト 4.02 5932 -113 -1.87


「米国株式市場概況」(21日)
NYDOW
終値:34070.42 前日比:-370.46
始値:34332.23 高値:34378.30 安値:34058.72
年初来高値:36952.65 年初来安値:28660.94
前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56

Nasdaq
終値:13223.99 前日比:-245.14
始値:13328.06 高値:13362.23 安値:13222.56
年初来高値:15852.14 年初来安値:10088.83
前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76

S&P500
終値:4330.00 前日比:-72.20
始値:4374.36 高値:4375.70 安値:4329.17
年初来高値:4818.62 年初来安値:3491.58
前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10

米30年国債 4.573% 米10年国債 4.494%


米国株式市場は続落。ダウ平均は370.46ドル安の34,070.42ドル、ナスダックは245.
14ポイント安の13,223.98で取引を終了した。

連邦公開市場委員会(FOMC)で追加利上げが除外されず、さらに週次新規失業保険
申請件数が予想外に減少し労働市場の底堅さが示されたため追加利上げを警戒した
売りに、寄り付き後、下落。その後も高金利長期化を織り込み長期金利が大幅に上
昇したためハイテクも売られ、相場は終日軟調に推移した。終盤にかけて、下げ幅
を拡大し終了。セクター別では不動産や小売りが大幅安。

ケーブルメディアのフォックス(FOX)やニューズ・コーポレーション(NWSA)はル
パート・マードック氏が11月中旬に予定している年次総会で取締役会長を辞任する
ことが発表され、それぞれ上昇した。ネットワーク機器メーカーのシスコ・システ
ムズ(CSCO)はサーバーセキュリティソフトウエアメーカーのスプランク(SPLK)
を1株につき現金で昨日引けの株価30%プレミアムとなる157ドルを支払い280億ドル
規模で買収することで合意したと発表し、下落。スプランク(SPLK)は大幅高とな
った。

住宅建設会社のKBホームズ(KBH)は四半期決算で1株利益が予想を上回ったが、現
四半期の売上総利益が減少する見通しが嫌気され、下落。同業のDRホートン(DHI)
や不動産ウェブサイト運営のジロー・グループ(Z)などは8月中古住宅販売件数が
予想外に減少したため住宅市場の減速懸念にそれぞれ下落した。半導体メーカーの
ブロードコム(AVGO)はアルファベット(GOOG)運営の検索会社グーグルがコスト
削減のため人口知能(AI)チップの供給元から同社を除外することを検討している
との報道が嫌気され、下落。農機具メーカーのディア(DE)はイリノイ工場での従
業員削減計画が警戒され、下落した。

投資家の恐怖心理を示すVIX指数は17.01まで上昇し、ほぼ1カ月ぶり高水準となっ
た。


(Horiko Capital Management LLC)
《ST》

 提供:フィスコ

株探からのお知らせ

    日経平均