株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0000 日経平均

指数
38,596.47
前日比
-36.55
-0.09%
比較される銘柄
NYダウ, 
TOPIX, 
ドル建日経
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

東京株式(大引け)=91円高と5日続伸、TOPIXはバブル後高値を更新

 1日の東京株式市場で日経平均株価は5日続伸。朝安後、切り返す展開となり、特にTOPIXはバブル後の高値を更新した。

 大引けの日経平均株価は前日比91円28銭高の3万2710円62銭。プライム市場の売買高概算は13億1819万株。売買代金概算は3兆2854億円となった。値上がり銘柄数は1451と全体の約79%、値下がり銘柄数は332、変わらずは51銘柄だった。

 前日の米株式市場では、NYダウが168ドル安と5日ぶりに反落した。今晩の米8月雇用統計を前にポジション調整売りも膨らんだ。これを受けた、東京市場も日経平均株価は朝方は下落してスタートした。前日までの4日間で1000円近い上昇となっていたことから、利益確定の動きも出た。ただ、売り一巡後は下値に買いが入りプラス圏に値を上げた。銀行、商社、海運など幅広い業種が買われた。TOPIXは8月1日につけた高値を抜き、バブル崩壊後の1990年7月以来、33年ぶりの高値圏に値を上げた。

 個別銘柄では、レーザーテック<6920>やソニーグループ<6758>、ルネサスエレクトロニクス<6723>が高く、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>や三井住友フィナンシャルグループ<8316>、みずほフィナンシャルグループ<8411>といったメガバンクが新高値に買われた。日立製作所<6501>は連日で上場来高値を更新した。三菱商事<8058>や伊藤忠商事<8001>が高く、川崎汽船<9107>や日本郵船<9101>が堅調。日本製鉄<5401>やトヨタ自動車<7203>、三菱重工業<7011>が値を上げ、ダイキン工業<6367>やパナソニック ホールディングス<6752>がしっかり。

 半面、アドバンテスト<6857>や東京エレクトロン<8035>、ソシオネクスト<6526>といった半導体関連株が安く、ファーストリテイリング<9983>や東京電力ホールディングス<9501>が値を下げた。ニデック<6594>や村田製作所<6981>、イビデン<4062>も軟調だった。

出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均