株価20分ディレイ → リアルタイムに変更

0950 米ドル/円

指数
157.02
前日比
+0.21
+0.13%
比較される銘柄
ユーロ/円, 
日経平均, 
NYダウ
業績
単位
-株
PER PBR 利回り 信用倍率
時価総額

銘柄ニュース

戻る
 

外為サマリー:一時139円70銭近辺と半年ぶり高値、米金融引き締め長期化観測で

 25日の東京外国為替市場のドル円相場は、午後3時時点で1ドル=139円55銭前後と前日午後5時時点に比べ90銭強のドル高・円安。ユーロは1ユーロ=149円87銭前後と同30銭強のユーロ高・円安で推移している。

 ドル円は、午前9時頃は139円30銭前後で推移していた、その後はドル買い・円売りが優勢の展開となり午後0時30分過ぎには139円70銭近辺と22年11月30日以来、半年ぶりの水準に上昇した。24日にウォーラー米連邦準備制度理事会(FRB)理事が、引き締めサイクルが終わったと宣言するのは時期尚早と発言。FRB高官のタカ派発言による金融引き締め長期化観測でドル買いの動きが強まった。今晩は米1~3月期GDP改定値が発表されるほか、引き続き米債務上限問題の動向が関心を集めそうだ。

 ユーロは対ドルでは1ユーロ=1.0739ドル前後と同0.0040ドル強のユーロ安・ドル高で推移している。




出所:MINKABU PRESS

株探からのお知らせ

    日経平均